0歳たんぽぽ組2021年度4月のまとめ

健康

一人一人の状態に合わせて、離乳食を進めていった。中期食、後期食を食べている。
一名離乳食を始めたばかりの子どもがいたが、栄養士が保護者と相談し、食事の様子を見ながら中期食から始めていった。スプーンやコップに慣れて、一口ずつ『もぐもぐごっくん』と、よく食べているようすが見られた。

人間関係

月齢差が大きく、腹ばいをしている子どもやつかまり立ちをしている子ども、上手に歩ける子供がいて目が離せない。一人一人自由に自分の好きな場所へ移動して、友だちにとても興味があり手を伸ばす子どももいる。保育士に甘えてくると、気持ちが満たされるように十分抱っこをし、その都度要求を受け止めるようにした。

環境

春とはいえ肌寒い時には、床暖房をいれ温度や加湿に気を配るようにした。
鼻水が出ている子どもが多くいたので、ティッシュでこまめに拭けるように、部屋の色々な場所にティッシュ箱を置いた。玩具は、音の出る積み木や小さなボールを置いて、子どもの興味が湧くような配置で籠に入れ自由に遊べるようにした。

表現

「いない、いない、ばあ!」をして保育士があやしていくと、にっこり声を上げて笑い嬉しそうにする。手遊びや童謡に合わせて、手をパチパチと叩いたりする姿も見られ、十分満足するまで一緒に遊んだ。月齢に合わせた関わりを深め、子どもたち一人一人が少しずつ自分の表現を自由にでき、楽しめるように見守った。少しずつ保護者以外の保育士にも慣れ、情緒的な絆が形成されてきた。

言葉

鳥のさえずりやヘリコプターに「あー!」と声を上げたり、お腹が空くと泣いて要求したり、喃語をよくしゃべる。手遊びをするとじっと聞いていたり、知っている歌には、にっこり微笑み喃語で答えてくれる姿が見られる。保育士が絵本を読むと膝に座り「あーあー」と一緒に読む真似をしようとする姿もある。

育児あれこれ