2月7日(金) 晴れ
卒園文集に使用する手形・足形をとり、思い出の絵を書いた。「こんなに大きいんだ!!」と紙いっぱいの手形・足形を見て、嬉しそうな表情が見られた。思い出の絵を書く際には、壁に貼ってある思い出の写真を見ながら、友だちと「〇〇に行った時となりだったよね!」「この迷路、本当におおきかったよね」と一年間を振り返りながら描いていた。
2月14日(金) 晴れ
杉並第六小で行われた「てんらん会」を見に行く。「てんらん会ってなんだろう?」と考えながら、向かっていたが、到着すると「すごーい!!」と多くの作品を身近に見て、興味津々に回っていた。「小学生になったらぼくたちもやるのかな」と楽しみにする姿も見られた。
2月20日(木) 晴れ
馬橋小にて、「新一年生体験」を楽しむ。校舎に入り、一年生がいろいろな部屋を案内してくれると、緊張しながらも様子をしっかり見て話を聞いていた。その後、教室で折り紙やけん玉を教えてもらい、交流する姿も見られた。校庭では、一年生と一緒にルールのあるゲームを楽しんだり、手をつなぎながら遊具で遊んだりと、遊びを通して交流を深めていた。
2月27日(木) 晴れ
午前中は、ひまわりプロジェクトにて中国の蒸しパンクッキングを行った。中国の料理についての話を聞くと、「ママに教えてあげるんだ」と嬉しそうな表情を見せていた。午後は、高円寺の銭湯「小杉湯」へ行く。職員の方から、お話をされると興味深そうに聞き、特別な体験を楽しんでいた。