8月3日(火) 晴れ
室内遊びの際、ビニール袋に油性ペンで魚の絵を描いたものをプールに浮かべて遊ぶと、ビニールを広げてそっと水に浮かべたり、ゆらゆらと揺れる魚を捕まえたりして楽しんでいた。また、捕まえた魚をプ―ルの側面に貼って水族館のようにしたり、水をかけて落としたりして遊ぶこともできた。相撲ごっこでは、水に足を取られながらもしっかりと手足の力を使って友だちや保育士と取り組み、負けたり倒されたりしても泣かずに果敢に挑戦していた。
8月12日(木) 晴れ
早めに園庭に出て野菜の収穫をしたり、花に水をやったりしていた。色水遊びを始めると、友だち同士で持っている色を混ぜて色の変化を楽しんでいた。赤と青で紫、黄色と青で緑という変化はもちろん、そこからさらに色を混ぜたり、分量を考えながら混ぜたりして様々な実験をしている姿も見られた。また、虫探しやお家ごっこ、相撲などもして盛り上がり、たっぷりと園庭遊びを楽しむことができた。
8月27日(金) 晴れ
3回目となるアートゲーム(対話型観賞)を行った。密を避けるため少人数で行ったところ、自分が気づいたことをたくさん発表したり、友だちの意見から一緒に考えを深めたりすることができた。細かいところまでじっくりと観ながら対話を進め、正面からでは見えない部分を想像したり、情景から考えられる心情や様子を話したりする子もおり、活動により深みが出てきた。時間配分や環境設定を考えながら今後も定期的に行っていきたい。
8月31日(水) くもり
本日でプールじまいとなり、最後の水遊びとしてヨーヨー釣り遊びをした。割りばしにS字フックをつけたものと、こよりに釣り針をつけたものを用意し、自分で好きな方を選んでヨーヨーを釣って楽しんだ。慎重に針を輪に通したり、釣り上げたヨーヨーを弾ませたりして喜び、保育園での楽しい夏の思い出を共有することができた。