5歳ひまわり組2021年度4月の保育日誌

4月9日(金) 晴れ

久しぶりに馬橋公園まで散歩に行き、公園で守るべき約束や散歩時のルールを全員で確認してから遊ぶようにした。 人口の小川には水が流れていたが、中には入らないという約束を守り、葉を船に見立てて流して遊んだり、水に触って楽しんだりしていた。池では鯉やおたまじゃくしがいるのを見つけ、教え合って喜んでいた。グラウンドでは氷オニやドロケイをして盛り上がった。

 

4月13日(火) 晴れ

朝から園庭で遊び、バスマットで家を作ったり、氷鬼をしたりして楽しんでいた。入室してからこいのぼりの制作を行う。ひな人形づくりの時にも取り入れた格子編みをしてこいのぼりのうろこを表現した。和紙を使うと「普通の紙と違うね。」「何でできてるのかな?」話す声も聞かれた。紙を通す順番や色を考えながら、2匹の鯉を完成させていた。

 

4月19日(月) 晴れ

室内では箸の練習に励む子が多く見られた。制作では、忍者修行として「秘密文書の作り方」と題してはじき絵を行った。保育士がやって見せると「見えなかったのにすごーい!」といって興味を持っている様子だった。白いクレヨンで自分の好きなものの絵を描き上から固形での具を塗っていくと、クレヨンで描いた絵が浮き出てくる様子を楽しみながら取り組んでいた。

 

4月27日(火) 晴れ

初めてのサッカー教室ということで朝から楽しみにしていた子どもたち。一人ずつサッカーボールをリュックに入れて公園に向かった。コーチに挨拶をしてから、サッカー教室での約束をする。まずはボールと仲良くなるために、手で投げてキャッチしたり、蹴ったボールを足で止めたりしてボールの扱い方を知る。ドリブルなどにも挑戦し、最後はミニゲームを行う。ルールの理解やボールの扱いがまだ難しくトラブルもあったが、勝ち負けではなく仲間を大切にすることが大事ということを思い出し、楽しんで終わることができた。

育児あれこれ