9月4日 金 晴れ
ソフト大型積み木で作った競技場でプリズムゴマを回したり、バースデーカードを手作りしたり、朝から工夫して活動していた。輪投げ用のピンを作るため、トイレットペーパーの芯に同じ高さの線を引くやり方を実演した。子どもたちは早速そのワザを吸収し、別の玩具作りに応用して遊んでいた。
9月8日 火 晴れ
お祭りごっこ用のクリームパフェを作った。4色の軽量粘土を配ると、パフェの具材として丸める子もいれば、「ドラゴンだぞ」「これは剣だよ」と自分のイメージで創作する子もいた。園庭では、バスマットを縄跳びの紐で引っ張りながら走り回るゲームを自ら考案し、行列ができる盛況ぶりだった。
9月14日 月 晴れ
荒馬踊りの二つ跳びに挑戦した。担任の動きをよく見ながら楽しそうにジャンプを繰り返していた。散歩先では大人数の氷オニや忍者修行が繰り広げられていた。ドングリの殻を石や靴底で割ったり、落ち葉の上に木の実を並べたり、木の皮をめくって虫探しをしたりしながら、自然物ともたっぷり親しんだ。
9月24日 木 くもり
本日はお誕生会。「ハッピバースデーソング」をみんなで心を込めて歌っていた。誕生児が自分好みのバースデーケーキをパネルシアターの中で作り上げると、「いいなぁ。これ私もやりたい!」と大人気だった。園庭で始まった「花いちもんめ」にゆり組さんも集まってきたが、快く仲間に入れてあげていた。
9月30日 水 晴れ
Tシャツ染めをするため、自分のTシャツを染め液の中に浸し、棒でかき混ぜた。園庭でのすすぎ洗いも、鉄棒に干して乾かすことも、すべてが初めての経験で、みんなのワクワクドキドキが伝わってきた。夕方、Tシャツに取り付けたビー玉を外して完成。世界にひとつの絞り染めTシャツに大喜びだった。