6月4日 木 晴れ
朝、竹馬をする子が増え、乗れるようになると周りの友だちも大喜びしていた。朝会で「はじめの一歩」を歌った。「勇気を出して大きく一歩あるき出せ」という歌詞が、竹馬を頑張る子には響くようで、心を込めて歌っていた。久しぶりの「英語で遊ぼう」では歌ったり踊ったり、みんな楽しく参加していた。
6月10日 水 晴れ
きょうは「時の記念日」。「時計がないと何か困る?」という質問には、「電車とかに間に合わない」「保育園に遅れる」という声の他に、「テレビの時間が分からなくて困る」→「録画しておけば大丈夫だよ」といった意見も出ていた。壁時計を作るとき、ハサミの使い方がみんな上達していて感心した。
6月16日 火 晴れ
遠足の日、手をつなぐ4歳児クラスの子を迎えにいき、グループごとに出発した。現地ラリーでは、「アジサイの花」「うんてい」などのお題目を見つけるたびに、「やったー!」とカードにシールを貼っていた。お弁当を頬張る表情は幸せそのもの! 食後は芝生の原っぱに寝そべり気持ちよさそうだった。
6月23日 火 くもり
初めてのサッカー教室では、みんな元気いっぱいにコーチへ挨拶していた。「背の順に並んでごらん」とコーチに声かけられると、友だち同士で背比べする姿も見られた。ボールに慣れる遊びやミニゲームに熱中し、あっという間の1時間。「今度はいつですか?」と早くも次回が待ち遠しい様子だった。