10月8日 木 雨
カマキリとバッタが死んでしまったと大騒ぎの子どもたち。特にカマキリは生きた虫しか食べないので、これからは捕まえたとしても1日で逃がしてあげようと約束し合っていた。ホールで初めて篠笛と太鼓の伴奏で荒馬踊りをやった。ゆり組やすみれ組さんの熱い視線を受けて、誇らしげな表情だった。
10月16日 金 晴れ
団旗を作るために「玉ねぎ染め」をした。布にビー玉を輪ゴムで取り付け、玉ねぎの皮を煮詰めた溶液の中に漬け込む。その後すすぎ洗いしてビー玉をはずすと、おひさま色にぽっかり白地模様のステキな旗が出来上がり、「すごーい!」と大喜び。お湯の温度を測る温度計や媒染液にも興味津々だった。
10月23日 金 雨
明日のおひさま保育の会に向けて、他の園児たちの竹馬や荒馬踊り動画を鑑賞した。みんな刺激を受けて、「僕たちもがんばるぞー」と意欲満々!「もっと練習したい」と竹馬をホールでやり続ける子もいた。本番に向け子どもだけで鳴子踊りを初めて踊ってみた。振り付けをしっかり覚えていて感動した。
10月30日 金 晴れ
合同遠足当日。ゆり組さんと仲良く手をつなぎ、おしゃべりを楽しみながら歩いた。現地に到着すると、広い原っぱで氷オニをしたり木登りをしたり、スリル満点の坂道上り下りに何度も挑戦したりしていた。お弁当も友だちと嬉しそうに頬張り、帰る直前まで遊び尽くすなど、大満足の1日となった。