3月3日(木)晴れ
ひな祭り会に参加した。ひな祭りの歌をうたったり、由来を知ったりして、季節の行事を知る良い機会となった。また、ひな祭りに関する○×クイズでは、札を持って参加し、興味関心を持って楽しむ姿が見られた。その後は園庭で過ごした。園庭では保育士と一緒にドッヂボールをした。ルールを少しずつ理解し、楽しんだ。
3月11日(金)晴れ
生活発表会に向けて衣装に飾り付けをした。それぞれの役の衣装に合う飾りをボンドで貼り付けた。「ここにつけたらかわいいかな!」「すてきな衣装にしたいからたくさんつけよう!」と思い思いに制作することができた。「早く衣装着てみたいな!」と本番に向けて期待を持つ姿が見られた。
3月18日(金)くもり
生活発表会の経験画を描いた。「お友だちも描いたよ!」、「ねずみの役だったから、耳も描いてみたよ。」とそれぞれが発表会を思い出しながらのびのびと描くことができた。また、友だちの絵を見て、「すてきだね!」と感じたことを伝えたり、お互いの絵を見せあったりして喜ぶ姿が見られた。
3月23日(水)晴れ
ひまわり組と合同で、わんぱく広場までお別れ遠足に行った。ずっと楽しみにしていたこともあり、子どもたちも登園時から嬉しそうにする姿が見られた。わんぱく広場では広い園内を思い切り走り回ったり、木登りに挑戦してみたりしてのびのびと過ごすことができた。帰園の際には疲れた様子も見られたが、よく歩き、「楽しかったね。」と言い合う姿があった。…
2月2日(水) 晴れ
3,4歳合同で馬橋公園に散歩へ行った。ゆり組がすみれ組を誘って手を繋ぎ、道路を歩く時は外側を歩いたり、優しく声をかけたりする姿が見られた。公園では池の周りを探索したり、岩と岩の間を落ちないように慎重に渡ったりしていた。また、池の水がどこから流れて合流するのか興味を持った子がいた。一緒に観察し、「すごいね!」「こうなっているんだね!」と発見したことを共有し合う姿が見られた。
2月10日(木) 雪のち雨
英語であそぼうに参加した。天気やスポーツの単語を教えてもらったり、スポーツのジェスチャーゲームをしたりして盛り上がった。どの子も手を挙げて自分で答えを発表する場面があり、全員で参加する楽しさを味わうことができた。その後は室内でバレンタインデーにちなんだ制作遊びをして楽しんだ。
2月18日(金) 晴れ
グループごとに分かれてひな祭り制作をした。冠や烏帽子など、細かいパーツをはさみで切ったり、和柄の折り紙を使って着物を表現し、自分なりのお雛様とお内裏様を完成させた。細かい部分は「難しいけど、できるよ!」と今までの制作の経験を活かし、懸命に取り組む姿が見られた。
2月22日(火) 晴れ
サッカー教室の体験会だった。楽しみにしていた子も多く、期待を持って参加する姿が見られた。ひまわり組と二人一組になってゲームをしたり、コーチの話を真剣に聞いてミニゲームに参加したり、ボールとの触れ合いを存分に楽しんだ。「楽しかったな。」「早くまたやりたいな。」と口々に言っていた。…
1月 7日(金) 晴れ
昨日積もった雪が残っていて、子どもたちも登園時から嬉しそうにしている様子が見られた。新年子ども会に参加し、正月のおせち料理の意味や十二支の由来を興味深げに聞く姿があった。また、最後に獅子舞が登場すると驚く姿も見られたが、頭を噛んでもらうといいと聞いて、怖がることなく噛んでもらい喜ぶ姿があった。その後はほんむら公園に行って、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりした。冬らしい遊びを存分に楽しむことができた。
1月12日(水) 晴れ
お店屋さんごっこをおこなうため、グループに分かれて、たてわりの活動をおこなった。それぞれ折り紙や廃材、紙粘土などを使って品物を作った。一人一人が異年齢児と関わりながら、楽しんで参加する姿が見られた。その後は園庭に出て過ごした。砂場では協力してに山や川を作って遊ぶ姿が見られた。
1月21日(金) 晴れ
幼児3クラス合同でたてわり保育の一環としてお店屋さんごっこを行った。以前より準備を進めてきたということもあり、子どもたちも朝から楽しみにしている様子が見られた。各グループに分かれ、店番をしたり、お客さんになったりして楽しむ姿があった。どの子も積極的に参加し、終えた後に満足そうな表情を見せ、買った品物で遊ぶ姿があった。
1月26日(水) くもり
節分に向けて鬼のお面制作を行った。絵の具で思い思いに鬼の顔を描いた。「鬼だからこわーい顔にしたよ!」「優しいお顔しているの。」と自分なりに考え、個性あふれる鬼の顔ができあがった。その後園庭に出て2チームに分かれてリレーを行った。ルールを理解し、楽しむ姿があった。声援を送り合いながら盛り上がり、その後も子どもたちだけで楽しんでいた。…
12月1日(水)晴れ
冬のパーティーで合奏を発表するために楽器遊びを楽しんだ。カスタネット、タンバリン、すず、トライアングルの4種類をそれぞれグループごとに触って音を鳴らして楽しんだ。楽器の扱い方や鳴らし方を伝えると、どの子も興味深そうに鳴らしていた。特にトライアングルが人気で「楽しいね。」と言い合う姿が見られた。その後は、にしはら公園へ行った。日差しが暖かく、鬼ごっこやままごと遊びをしてのびのびと遊ぶことができた。
12月10日(金)晴れ
ちゅうりっぷ組を招待しておみせやさんごっこを開いた。クッキー屋さん、帽子屋さん、ツリー屋さんとそれぞれ分かれ、看板を作りや商品を並べたりと、準備の段階からはりきっている様子が見られた。「いらっしゃいませー!!」と元気よく声をかけたり、ちゅうりっぷ組に優しく接する姿が多く見られた。子どもたちも満足そうな様子で「またやりたい!」という声が聞かれた。
12月16日(木)晴れ
冬のパーティーに向けてうたと合奏の活動を行った。お辞儀の練習をしたり、明日の本番を意識できるよう巧技台を使って並んで楽器の演奏をしたりした。「早く見せたいね。」と張り切っている姿もがあった。英語であそぼうでは、形の名前を英語で教わった。また、四角やハートの絵が描かれた紙を探す、宝探しゲームを行った。子どもたちも真剣に話をきいて、ゲームに楽しそうに参加することができた。
12月28日(火)晴れ
朝の集まりの時間にお正月の行事の話しや、あいさつの話をした。子どもたちから「よいお年をってごあいさつするんだよね。」と年末の挨拶の仕方を知らせ合う姿が見られた。園庭でゆったりと遊んで過ごした。保育者が声をかけるとリレー遊びをしたいと集まり、自分たちでチーム分けをしていた。「青チームがいい。」と言い合いになる姿が見られたが、じゃんけんで決めようと話し合って決めることができていた、子どもたちの成長を感じた。…
11月1日(月)くもり
初めての歯磨き指導を経験した。歯科衛生士の方が分かりやすく人形を使って子どもたちに指導して下さり、真剣に聞く姿勢が見られた。子どもたちも「虫歯って怖いね。」「歯磨きって大切だね。」と口々に言っていた。その後の歯科健診もスムーズだった。その後は運動会の経験画をした。運動会の楽しかった思い出をそれぞれが絵にすることができた。友だちと描いた絵を見せ合い、喜ぶ姿も見られた。
11月9日(火)雨
遠足に向けて手を繋いで歩く二人組を作って、ふれあいゲームを行った。“ひっつきもっつき”というふれあい遊びをしたり、ホールでボール運びリレーをしたりして仲を深めた。最後は二人一組になって手繋ぎ鬼ごっこして楽しんだ。子どもたちも相手を気遣いながらゲームを行う姿が見られた。また、ゲームやふれあい遊びを楽しもうと思う。
11月17日(水) 晴れ
朝の自由遊びの時間に毛糸でドリームキャッチャーという飾りを作った。やり方を説明するとすぐに覚えてやり始める子や、友だちがやっている様子を見て興味を持って保育士とともに楽しんでやる子と様々に取り組んでいた。完成して飾ったものを見せると、「きれいだね~!」と満足そうにしていた。その後は阿佐谷東公園へ散歩に出た。山のすべり台からジャンプしたり、グラウンドで追いかけっこを楽しんだりした。
11月26日(金) 晴れ
ちゅうりっぷ組のお友だちと手を繋いで阿佐ヶ谷東公園へ散歩に出た。朝から楽しみにしていた子も多く、「今日はちゅうりっぷ組さんと一緒にお散歩に行くんだよね!」と期待している様子がうかがえた。優しく声をかけて手を繋いであげたり、歩く時には優しく手を引いてあげる姿が見られた。広いグランドでは「むっくりくまさん」などの追いかけっこ遊びを一緒に楽しみ、交流を深めた。
11月29日(月)晴れ
ひまわり組と手を繋いで散歩に出た。ひまわり組と散歩に出るのは久しぶりだったので、子どもたちも嬉しそうにする姿が見られた。緑地公園にはどんぐりや落ち葉がたくさん落ちていたので集めて楽しんだりして、自然を感じながら楽しんでいた。また、一緒に氷おにをしたりして交流する姿が見られた。…
10月7日(木)くもり
秋の定期健診を行った。「おむねをもしもしするんだよね!」と以前に経験したことを思い出している様子があった。みんな落ち着いて受診をすることができていた。園庭で運動会に向けてサーキット遊びをおこなった。本番と同じ距離に設定し、のびのびと体を動かせるようにした。初めて戸外でおこなったことで子どもたちも嬉しそうにする姿があった。また、今まではあまり積極的に参加していなかった子も、参加することができ、成長を感じた。
10月15日(金)はれ
室内遊びでは廃材を使って工作をおこなう子が増えた。ガチャガチャマシーンやロボット、車や電車などを作って楽しんでいた。また、画用紙を使ってベルトやカチューシャを作る子もいて、自分なりに工夫する姿が多く見られた。その後、にしはら公園へ散歩に出た。子どもたち同士で話し合って鬼を決め、鬼ごっこを楽しむ姿があった。時々保育士の仲立ちを必要とする時もあったが、子どもたちで関わりを持って遊ぶ姿を見て成長を感じた。
10月20日(水)晴れ
園庭にて、初めての運動会リハーサルを行った。前日に本番同様に行うことを伝えていたこともあり、意欲的な様子が見られた。緊張する様子もなく、リハーサルも終始落ち着いて行うことができた。その後は隣のほんむら公園で遊んだ。時々、他クラスのリハーサルの様子を見たり、自由に駆け回ったりして遊んだ。また、年長組の荒馬を真剣に見入る姿もあり、年上への憧れる気持ちを持ついい機会となった。
10月29日(金)
朝の自由遊びの時間にハロウィンにちなんでかぼちゃのおばけバッグを制作した。ヒモを自分で通して作り、顔をクレヨンで描いた。「ニコニコのかわいい顔にした!」「怖い顔しているけど、本当は優しいんだよ!」とそれぞれが楽しんで制作することができた。その後はほんむら公園へ散歩に出た。作ったかぼちゃのバッグを持って行くと、バッグの中に拾った葉っぱや木の実を入れて楽しんでいた。…
9月3日(金)雨
雨だったので室内で存分に遊んだ。コルクボードに様々な形の木のブロックを釘とトンカチを使って打ち付けて遊ぶ玩具で初めてクラスに出した。思い思いの形を作って集中して遊ぶ姿が見られた。また、廃材遊びが盛り上がりを見せ、牛乳パックやゼリーカップなどを使ってロボットや車など自分なりに工夫し、考えて作っていた。ホールで初めてパラバルーンを行った。どの子も楽しんで参加する姿があった。
9月10日(金)晴れ
ひまわり組のお店屋さんごっこに参加した。昨日から楽しみに待つ姿があり、「お店屋さんにはいついくの?」と登園時から聞いてくる子もいた。お店屋さんごっこでは自分たちで作ったカゴバッグを持って行った。「これください!」と積極的に話しかける子もいれば、なかなか自分からは言い出せない子もいたので、声をかけ一緒に回るようにした。買い物を終えると嬉しそうに買った物で遊んだり、食べる真似をしてままごと遊びに使って発展させていた。
9月15日(水)晴れ
運動会に向けてホールでサーキット遊びを行った。「跳び箱を登ったらかっこいいポーズしてね!」と話すと、それぞれが個性的なポーズを見せていた。サーキット遊びでは、苦手に感じる子もいるので、難易度を一人一人に合わせて設定し、自分で跳び箱の高さを選べるようにして工夫した。また、自信のない子には個別に声をかけて一緒に行うようにするなど、配慮していった。
9月24日(金)晴れ
避難訓練に参加した。放送が鳴るとすぐに担任の指示に従って園庭の中央に集まることができた。保育者の話しが始まるとおしゃべりをしていたり、砂いじりをする姿が見られたので、個別に声をかけつつ、全体でも避難訓練の大切さを改めて伝えるようにした。
その後はにしはら公園に散歩に出た。テントウムシの幼虫を見つけて観察をしたり、大きなミミズを見つけて興奮する姿があった。様々な生き物の生態を観察し、友だちと感動を共有していた。…
8月5日(木) 晴れ
朝からカプラでタワーを作り、7~8名ほどで協力する姿が見られた。また、見本の写真を見ながら、「キリンの足はどうやって作ればいいのかな?」と相談し考えながら楽しんでいた。その後は久々に新高円寺公園へ散歩に出た。セミの抜け殻を見つけ、拾い集めることに夢中になる子が多かった。本物のセミが木にとまっているのを見つけると、木に登って捕まえようとチャレンジする子もいた。
8月13日(金) 雨
雨だったこともあり、室内遊びを充実させて過ごす姿があった。トイレットペーパーの芯と色付きのセロファンを使って双眼鏡を作ったり、お医者さんごっこのセットを使って病院ごっこをしたり、友だち同士でやりとりしながら遊んでいた。ホールに平均台やマットを出して、サーキット遊びをした。最初は怖がっていた子も、繰り返していくうちに慣れていき、楽しむことができていた。また、友だちがやっている姿を「がんばれー!!」と応援する姿も見られた。
8月19日(木) 晴れ
とうもろこしの皮むきを経験した。2人で1本のとうもろこしを協力しながらどうやったら上手にむけるのかを話し合い皮むきを楽しんでいた。とうもろこしの実が見えると、「黄色い実が出てきたね!」と喜び合う姿が見られた。その後は園庭に出て色水遊びを楽しんだ。色の混ざり合いを興味深く観察したり、「赤と黄色が混ざるとオレンジになるんだね!」と気が付いたことを友だちや保育士と共有して楽しんでいた。ジュース屋さんやかき氷屋さんなど、なりきって遊び、お店屋さんごっこに発展していた。
8月26日(木) くもり
うちわの制作をした。トイレットペーパーの芯を切り、絵の具をつけ、スタンピングで花火を表現した。様々な色を使って、「カラフルな花火だよ!」と自分なりの表現を楽しんだ。完成した作品を満足そうに見せ合いっこする姿も見られた。その後はゆり組になってから初めてのいす取りゲームを行った。ルールを確認しすると、すぐに思い出し楽しむことができた。いすを取られて悔し涙を流す子もいたが、お互いに応援し合い、後半は盛り上がりを見せていた。
8月31日(火) くもり
プールじまいを行った。前日から楽しみにしている子も多く、朝から期待する様子が見られた。水着に着替えて園庭遊びをした後、男女別でプールの中に入り、ヨーヨーすくいを楽しんだ。好きな色のヨーヨーを狙って懸命にすくい、取れると満足そうにしていた。友だちと見せ合い、「私はピンクにしたよ!」「一緒の色だね。」と喜び合っていた。その後も、ヨーヨーを気に入り、片時も離さず遊ぶ子もいた。「またやりたいね。」と言い合う姿も見られた。…
7月2日(金)雨
ひまわり組のお店屋さんごっこに参加した。参加する前に折り紙で財布を折り、お金を自分で持てるようにした。子どもたちも自分の財布が作れて嬉しそうにする姿があった。また、子どもたちとともに買い物をする際の声の掛け方を一緒に確認した。「これください!っていうんだよね!」と子どもたちなりに色々と考え、意見を出していた。お店屋さんごっこでも積極的にひまわり組に声を掛ける姿が見られた。また、自分で買った物を嬉しそうに身につけたり、友だちと見せ合ったりする姿があった。
7月8日(木)くもり
制作遊びが盛り上がりを見せ、画用紙や折り紙を使ってカチューシャやベルトを作って楽しんだ。その後、クラスを2チームに分け、ゲームを行った。“花いちもんめ”“ボール運びゲーム”“かけっこ”をした。チームで協力して楽しむ姿が見られた。また、負けてしまったチームは悔しがりながらも「また次に頑張ればいいよね!」という言葉も聞こえてきた。
7月13日(火)晴れ
今年度初めてのプール遊びを行った。子どもたちも入れることを喜んでいて、活動を期待している姿があった。以前にも2回程水着に着替えて水遊びを行っていたので、戸惑うことなく身支度を行うことができていた。プールを安全に楽しむために注意事項を伝えると真剣に耳を傾けていた。プールでは動物になりきって泳いだり、探検隊に変身してぐるぐるとプール内を回り、流れるプールを作ったりして楽しんだ。
7月19日(水)晴れ
育てていたなすを収穫し、観察画を描いた。クレヨンでなすの輪郭を描き、絵の具で色を塗った。よく観察しながら、「黒いところがある!」と自分で気が付いたところを描く子もいた。紙いっぱいに堂々と描いたり、細かいところまで丁寧に描いたりする子もいて、個性豊かな作品ができ上がった。自分の作品を見て、満足そうにする姿も見られた。
7月29日(木)くもり
プールに入った。雨で1週間ほど入ることができなかったので、子どもたちもプール活動を喜んでいた。子どもたちから「忍者に変身して泳いでみたい!」というアイデアが出たので、忍者になり切って遊んだ。ぐるぐるとプールの中を走りながら、「しゅりけんがとんできたぞ~!」というと、プールの中に隠れたり、静かに動いて見つからないようになりきるなど、楽しむ様子が見られた。…
6月4日(金)雨
お当番表を制作した。保育士が似顔絵を見本で作ってみせた。顔にどのようなパーツがあるのか一緒に確認しながら描いた。紙いっぱいに大きく描く子や、体を描く子もいた。自分の髪型を思い出して忠実に描く子もいたり様々であった。出来上がったお当番表を友だちと見せ合ったり、満足そうにしている姿も見られた。
6月8日(火)晴れ
2歳児クラスと初めて散歩に出た。兄弟児も多く、一緒に散歩することを楽しみにしていて、期待を持っている姿が見られた。自分から2歳児クラスのお友だちをなかなか誘えず、戸惑う姿も見られたので、積極的に声が掛けられるよう「手を繋ごうって誘ってみたら?」と促した。今後も回数を重ねて散歩する機会を設け、異年齢児との関わりを増やしていく。
6月16日(水)雨のちくもり
室内で絵の具の活動を行った。段ボールや模造紙に思い思いに描いていた。絵の具を出して、自分で混ぜることで、色の混ざり合いを楽しんだ。また、段ボールに自分の気に入った色で細かく塗ったり、大胆に描く子もいてそれぞれが活動を楽しんだ。
6月22日(火)晴れ
プール開きを行った。紙芝居を見て、約束を理解しようとする姿が見られた。準備体操として踊ったエビカニクスを楽しんで踊っていた。また、散歩先ではブランコに乗ろうと並んだり、言い合いになることもあったが、順番を守ろうとしていた。”だるまさんがころんだ”や“けいどろ”を友だちと関わりながら楽しむ姿が見られた。
6月29日(火)くもりのち雨
おはなし会に参加した。前回よりも集中して聞き、頭の中で想像してお話を楽しむ姿が見られた。雨天のため室内で過ごした。その後は雨天のため室内で過ごした。七夕の制作をグループごとに進めた。織姫と彦星の顔をはさみで丸く切ったり、クレヨンで目や口を描いたりした。子どもたちも完成した制作物を嬉しそうに見せ合っていた。…