1歳もも組保育日誌バックナンバー

1歳もも組2024年度5月の保育日誌

5月9日(木)雨
午前中は雨だったので多目的室、もも組保育室に分かれて過ごした。それぞれの月齢に合わせて設定し、身体を動かして遊べるようにした。多目的室では、カースライダーやくるくるチャイムを順に行う姿があった。また、大型ブロックを順に積み上げて遊ぶ姿があり、友だちに対する意識が高まっているように感じる。保育室では、長椅子にマットをかけて傾斜をつくる。自分の力で上りきり、嬉しそうに繰り返し楽しむ様子が見られた。

5月14日(火)晴れ
高月齢児10名はかっぱ公園、低月齢児5名はほんむら公園へ散歩に行った。ほんむら公園ではバギーから降りて歩いて探索を楽しんだ。低月齢児も少しづつ戸外でも歩行を楽しめるようになってきた。かっぱ公園ではたんぽぽやたんぽぽの綿毛を摘んだり砂遊びを楽しんだ。

5月23日(木)晴れ
にしはら公園へ散歩に行った。公園に到着するとボールを追いかけたり砂に触れたり、自分の好きな遊びを見つけることができるようになってきた。ボール遊びでは蹴ったり、投げたりする動作ができる子が増えてきた。高月齢児は交代で保育者と手をつないで歩き、帰園した。

5月31日(金)雨
低月齢児から順に多目的室で身体を動かす。すべり台に自ら挑戦し、上まで上がれると達成感を味わい、拍手をして喜んでいた。高月齢児は上まで上がるとみんなで「おっきーい」と同じことを言って楽しんでいる。型はめが少しずつできるようになってきた。できないと悔しがる姿があった。遊びの中で様々な感情が出てきているので、より丁寧に思いを受け止めていきたい。…

1歳もも組2024年度4月の保育日誌

4月3日(水) 天気 曇り
慣らし保育3日目。保護者と離れると不安で涙を見せる子が多かったが、保育室内に入ると保育士等の言葉掛けや抱っこで、安心すると少しずつ目の前の玩具に興味を示し、遊びだす姿が見られた。音楽に合わせて歌をうたって情緒の安定を図ったり、思いを代弁したりして保育士等や友だちとの関わりを心地よく思えるようにした。進級児は園庭に出て、ちゅうりっぷ組と一緒にボールやシャボン玉を追いかけ、元気に遊んでいた。

4月8日(月)天気 晴れ
高月齢児6名を園庭、他児は室内にて過ごす。高月齢児はタイヤで作ったトンネル遊びをして楽しむ。頭を低くしてハイハイするようにくぐり、自分で調整していた。室内で落ち着いた子たちはテラスや園庭のマットに座り、外気浴をして過ごした。気温が上がってきたので少し早めに入室し、たっぷりと水分補給をした。

4月19日 (金) 天気 晴れ
園庭で過ごした。園庭では自分の好きな遊びを見つけて楽しめる子が増えてきた。鉄棒にぶら下がったり、タイヤを越えたり跨いだりして探索活動を楽しむ。その後は9名が散歩に出かけた。順番に歩いて商店街を一周してからほんむら公園で遊んだ。シャボン玉、虫、花などを見たり触れたりと季節を感じられるような活動を入れた。2~3人の友だち同士で「はなあったー」「ありいたー」と笑い合う姿もみられた。

4月22日 (月) 天気 雨
雨の為室内で過ごした。午前の活動はもも組保育室と多目的室に分かれて行った。もも組の保育室ではマットや踏み台を出して体を動かしたり、風船を膨らまして投げたり、触れたりするのを楽しんだ。多目的室ではすべり台やボールプールで遊んだ。高月齢児は動きが活発になり、すべり台の高い場所からジャンプして飛び降りる子もいる。危険のないように注意して見守った。…

1歳もも組2023年度3月の保育日誌

3月1日(金) 天気 晴れ
朝おやつ後、絵本「はたらくくるま」「ねこふんじゃった」の絵本をみながら一緒に歌って楽しむ。午前中もも組でたんぽぽ組とひなまつり会に参加した。パネルシアターで『うれしいひなまつり』の曲にあわせて次々とひな飾りが登場すると「わぁ!」と歓声をあげる子や一緒に歌う子もいた。保育士のお話しにもパネルをみながらじっくりと耳を傾けて聞き、楽しんで参加できた。終了後、消防署まで手つなぎ散歩に出かけた。給食の行事食も喜んでよく食べていた。

3月7日 (木)  天気 くもり
絵本読み聞かせの後、身支度をして玄関より出発、消防署まで散歩に出かけた。消防士の方のご厚意でお声かけいただき数名の子が消防車に乗る体験ができた。いつもこわがっていた子も今日は「のってみたい!」と緊張しながらもチャレンジする姿がみられた。「消防車どきどきしたけどのれたよ~!」と保育士に伝えてくれる姿がとても嬉しそうで自信に満ち溢れた表情だった。その後ほんむら公園で遊び、2グループにわかれて帰園した。

3月12日(火) 天気 雨
朝のおやつをすませ、紙芝居をよんだあと、保育士が順番に名前を呼ぶと「はーい!」と手を挙げて元気よく返事をする姿がみられた。雨の為たんぽぽ組と交流しながら多目的室ともも組にわかれて遊ぶ。多目室では滑り台など体を動かして楽しんでいた。もも組での机上遊びでは、大きな紙の上にクレヨンで丸や線を思いおもい描いていた。お絵描きの後はアンパンマンパズルやレゴブロックの自由遊びをし、午前中室内でゆったりと過ごすことができた。

3月18日 (月) 天気 晴れ
9:30に玄関より散歩へ出発。にしはら公園に行く。安全点検の間並んで座り、保育士のお話しを全員聞いて待つことができていた。後からちゅうりっぷ組が到着すると、ちゅうりっぷ組の子がもも組の子の手をとり一緒に仲良く遊ぶ姿がみられた。公園内探索や保育士と追いかけっこやハウスでおままこごなど、久しぶりに、にしはら公園で楽しんで遊ぶことができた。十分満足して遊ぶ時間をとったためいつもより帰園が遅めとなり給食時間11:15開始となったが、その分午睡でしっかりと眠ることができてよかった。にしはら公園は、広いので今後も他クラスと連携しながら安全に遊べるように見守っていきたい。…

1歳もも組2023年度2月の保育日誌

2月2日(金) 曇り
リズム体操「エビカニクス」「からだダンダン」をした後、節分の紙芝居を読んで多目的室へ移動。多目的室で簡単な約束を守りすべり台をして遊んだ後もも組の部屋で節分の会を行う。節分の由来を子どもたちに分かりやすくしたペープサートを座ってじーっと見る姿が見られた。鬼に見立てた的にカラーボールを上手に投げ鬼退治をする。怖がる様子も見られなくて楽しんでいた。

2月5日(月) 曇り
朝おやつを食べた後紙芝居を3,4冊読んでから園庭遊びへと向かう。「○○よんでー」と紙芝居のタイトルを保育士等に伝えてくれ紙芝居を覚えて楽しんでいる様子が見られた。
園庭遊びでは幼児クラスの子と一緒に砂場で山をつくったり、タイヤとマットを使って楽しむ様子が見られた。午後雪が降ると雪の感触を「つめたいね」「フワフワー」と保育士等に伝え楽しんでいた。

2月8日(木) 晴れ
朝自由遊びの際に2,3名の子どもたちがおもちゃをマイクに見立てて「はたらくくるま」を歌って楽しむ姿が見られた。おやつ後、野菜の歌や手遊び歌を絵本を見ながら楽しんでいた。玄関から新高円寺商店街を保育士等、友だちと手を繋いで散歩へ向かう。商店街ですれ違う地域の方に「バイバーイ」と手を振り楽しんで散歩を楽しんだ。

2月28日(水) 晴れ
2か月ぶりにもも組15名全員登園となる。朝おやつの後「おべんとバス」をホワイトボードシアターで一緒に歌う。「ぎゅっぎゅっぎゅ」と身振りを入れながら保育士等の真似をして楽しんでいた。その後ほんむら公園へと散歩に向かう。公園に咲き始めた花の色が変わっていく様子を「前はピンクだったのに白いね」と保育士等に伝える一面も見られた。その後消防署へ向かい消防車に乗せてもらって喜んでいる子どもの姿がたくさん見られた。…

1歳もも組2023年度1月の保育日誌

1月5日(金)晴れ
昨日の雨が上がり爽やかな朝になった。早朝はとても肌寒かったが、園庭に出る頃にはぐんぐん気温が上がってきた。今では自分の帽子や靴下を自分のケースから取って上手に履いたり、足に当てて履こうとしている。自分の靴はすぐに見つけ友だちの靴まで用意する子どももいる。砂場に駆け出す子、マットを持って歩く子とそれぞれがとても元気だ。近所の猿田彦神社まで手繋ぎと散歩車で行き初詣をした。

1月12日(金)晴れ
おやつを食べた後に、新年子どもの会の獅子舞が来た。寝るのが遅くてまだ寝ぼけながらおやつを食べ終わった子もいたので、「なんだろう?」と不思議そうにしていた。ほとんどの子に「今日は獅子舞が来るんだって!」と話していたので興味津々だった。幼児の先生の躍動感ある獅子踊りは清々しく躍動的だった。帰ってしまった獅子舞に「ししまいきたね、」
「獅子舞おうち帰ったの?」と友だちに話しかける子もいた。見慣れない獅子舞に泣いてしまう子どももいたが、今年一年の子どもたちの幸せを祈願できて良かった

1月15日(月)晴れ
おやつを食べた後に、支度ができた子から園庭に出た。風は冷たかったが日差しが強く暖かく感じる園庭だった。マットを使った遊びをしたり保育士等と一緒にかけっこを楽しんだりした。今日は、園庭から続くドアから出ると広い公園が広がりみんな不思議そうにしていた。シャボン玉をすると風が強くて飛ばされ、すぐに無くなった。二便に分かれて消防署に行くと消防士さんたちがはしご車に登り訓練をしていた。自然と静かになり皆、真剣にその様子を眺めた。人数が少なかったのでゆったりと帰園した。

1月22日(月)晴れ
好きな遊びを楽しんだ後、CDでリズム体操をすると進級当初に比べて、動物の真似や体操がとても上手になってきていることに気づく。動物の順番も覚えて「次は、猫だよ!」などと友だち同士声を掛け合っている。園庭に出るとマットをブルトーザーに見立てて走らせる子やトランポリンのようにしたりして楽しんでいた。園庭扉からほんむら公園に移動し、手繋ぎして歩きたい子だけ二便に分かれて消防署へ出かけた。『働く車』の歌を自然と口ずさんでいた。…

1歳もも組2023年度12月の保育日誌

12月1日(金) 晴れ

朝おやつ後、身支度を整えてから2グループに分かれて散歩に出かける。前半グループは9:15に子ども5名、保育士等2名で玄関より出発。消防署に寄ってから、高円寺商店街方面まで手つなぎ歩きを楽しんだ。10:00にほんむら公園に到着。後半グループも周辺を散歩してから公園で合流。お山をかけ走ったり、ボールで追いかけたり伸び伸びと遊んでいた。午後はひまわり組さんがお店屋さんで作った商品を届けてくれた。お兄さん、お姉さんからピザやスパゲティを嬉しそうに受け取り、眺めながら食べるまねをする姿がみられた。

12月6日(水) 晴れ

14名登園。朝おやつ後に紙芝居を読んで気持ちが落ち着いてから園庭に出て遊ぶ。その後近く新高円寺公園に向かい、到着時水分補給と危ない場所を子どもたちに伝えてから遊ぶ。
アスレチックの遊具下でお店屋さんごっこをし、友だち同士で「いらっしゃいませ!」と元気な声が聞こえていた。午後は冬のパーティーの前に合奏のリハーサルをした。三角帽子をかぶり、おもちゃのチャチャチャの曲にあわせてマラカスを嬉しそうに振る姿がみられた。

12月14日(木) 晴れ

13名登園。朝おやつ後、紙芝居を楽しんでから園庭に出て遊ぶ。園庭から散歩に出発。阿佐ヶ谷児童遊園に向かう途中、商店街の所にある大きなクリスマスツリーをみて「サンタさん!」と喜んで保育士等に伝えていた。ツリーの前で記念写真を撮った。公園では松の木の細かい落ち葉をかき集め、手にとる友だちや保育士等に「えいっ!」と雪合戦のように投げるのを楽しんだ。

12月22日(金) 晴れ

13名登園。朝おやつの後、冬のパーティー準備のため多目的室へ移動した。マットの上を走ったり、滑り台、ブロック、積み木、絵本をみたりしてそれぞれ好きな遊びを楽しんだ。
9:45から冬のパーティーをもも組で開始した。クラスの出し物では手作りマラカスを振りながら「おもちゃのチャチャチャ」の合奏にあわせて歌う子もいた。職員からスケッチブックシアター「クリスマスのうたがきこえてくるよ」の曲にあわせて足踏みをしながらリズムにのって楽しむ子もいた。…

1歳もも組2023年度11月の保育日誌

11月2日(木) 晴れ

子どもたちが登園し朝おやつを食べた後、保育士等が「おもちゃないないしてみよ」と声をかけるとみんなでおもちゃを箱に入れてくれる。片づけが終わった後、みんなで体操をする。子どもたち一人一人の身体を動かして表現するのが上手になり保育士等に「みてみてー」と伝え体操の表現をアピールしていた。園庭遊びでは、タイヤやマットを使って自分のお家をつくってごっこ遊びを楽しんでいた。

11月16日(木) 晴れ

朝おやつを食べ園庭遊びをする。砂場に砂山を保育士等が作ると、みんなで山をスコップで固めるのに協力して大きな山ができた。鉄棒や登り棒の下にマットを敷いて友だちとくるくる回って楽しむ姿も見られた。にしはら公園へ散歩に向かい、ボールコートの外の木々の茂みの中を探索した。木々が茂った間を通り抜けるのがトンネルのようで子どもたちも楽しんでいた。

 

11月22日(水) 晴れ

園庭遊びでは、タイヤを並べて電車ごっこをした。一人一人がタイヤに入って「しゅっぱーつ」と楽しんでいた。マットをブルドーザーのように見立てて遊ぶ姿も見られた。「しょうぼうしゃいきたーい」と子どもたちから希望があり消防署に散歩へ向かう。消防車と一緒に写真を撮り「すごいね」と消防車の迫力に驚いていた。

11月30日(木) 晴れ

園庭に出てゆり組の砂場での遊びを真似して遊んでいた。馬橋神社にどんぐりを拾いに散歩に出かける。「どんぐりあったよ」「こっちにもあるよ」と保育士等に伝えみんなで協力してどんぐり拾いをする。どんぐり拾いがとても楽しかったようで給食の際にも「どんぐりあった」「いっぱいあった」と楽しかった様子を保育士等に伝えていた。…

1歳もも組2023年度10月の保育日誌

10月2日(月)晴れ
14名登園1名欠席。
朝おやつを食べた後、園庭に出て砂場で遊んだ。マットをブルドーザーのようにして砂を動かす子もいた。その後、散歩車でにしはら公園に向かった。しゃぼん玉をすると風が強かったので、飛ばされるしゃぼん玉を追いかけて歓声が上がった。どの子どももしっかり走れるようになったので、追いかけるのがとても早い。その後ボールコートの外に出て茂みの中を探索してドングリを探した。ドングリをしっかりと握って「どんぐりさん、まだある?」と言いながら帰園した。

10月10日(月)曇り
13名出席2名欠席。
保護者の保育参観があったので、乳児計測をはじめにおこなった。体重計を怖がる子もいなくなり、スムーズに行うことができた。身長も立って計る子も出てきてとても成長を感じた。  昨日の雨で園庭が水たまりの為、園庭遊びをせずに玄関から散歩にでた。保護者の方にも子供と手を繋いで歩き商店街を歩いてもらった。ほんむら公園に着くころにはすっかり慣れて一緒ににシャボン玉を追いかけたり虫探しをして遊んだ。

10月20日(金)晴れ
14名登園1名欠席。
保護者の保育参観があったので、自由遊びをしている姿を見てもらい子どもたちと一緒遊んでもらった。今日は父母会のお楽しみ会(ケチャプ&マヨネーズ)があり、二階のホールへ少しずつ保育士等と登っていった。乳児が着席すると歌が始じまり手拍子を取って楽しんでいた。アンパンマンの歌が始まると立ち上がって歓声を上げる子もいて大はしゃぎだった。

10月23日(月)晴れ
14名登園1名欠席。
園庭で自由に遊んでいる様子を参加保育の保護者の方も一緒に関わりながら遊んでもらった。砂をカップに入れたりザルにこしたりして遊んだ。時にはお友だちの遊んでいる玩具を無理にとってしまう事も見られたが、仲立ちをしながら様子を見るようにした。その後、散歩車と手繋ぎで商店街に出ていった。商店街の人に手を振ったり挨拶をしたりしながら歩いた。ほんむら公園で水分補給をし、シャボン玉をしたり茂みの探索をしたり楽しんだ。2便に分かれて、時間をずらして帰園した。…

1歳もも組2023年度9月の保育日誌

9月1日(金) 晴れ
13名登園。午前中玄関で水遊びを行う。3名鼻水、咳で水遊びができない子は室内でおままごとや絵本をみて好きな遊びをして過ごす。色水氷を「つめたい!」といいながら触って氷の感触を楽しむ。室内棚の上にコンロとシンクに見立てておままごとができる環境を設定した。フライパンや鍋を持って、キッチンで料理の真似をする姿もみられた。
おままごとなど子どもの興味関心が高いものを環境設定に取り入れ、充実させていきたい。

9月7日(木) 晴れ
14名登園。朝おやつを食べてから絵本をよむ。「これから散歩に行くよ」と声をかけると「はーい!」と元気よく返事をし、自分の帽子や靴下を手にとり身支度をしようとする姿がみられた。にしはら公園まで行く。月齢の小さい子が意欲的に歩き、保育士と手つなぎ散歩を楽しんでいた。ボールコート内でボールやフラフープで遊んだり、しゃぼん玉を追いかけたり久しぶりの公園遊びを楽しんでいた。木陰のもとで快適に遊ぶことができた。

9月13日(水) 晴れ
14名登園。朝おやつを食べた後、手遊び歌『やさいのうた』を歌う。元気な声で「とまとはとんとんとん♪」と歌って楽しむ姿がみられた。9:30に玄関から散歩へ出発。子どもたちが大好きなはたらくくるまを見に、周辺消防署まで歩く。署のご厚意で消防車を間近で見させてもらえた。「くるま!」と言いながら触れさせてもらうこともでき大喜びした。ほんむら公園で遊んだ後、帰園。手洗い、シャワーで体を清潔にしてから給食、午睡となった。月齢の小さい子が途中交代しながら手つなぎでよく歩いた。

9月26日(火) 晴れ
14名登園。朝のおやつ後、手遊び歌や『からだダンダン』体操をした。身支度をし9:30に玄関より出発、新高円寺公園でちゅうりっぷ組と遊ぶ。涼しかったので秋の季節を感じながら落ち葉拾いや虫探しなど、交流しながら戸外遊びを十分楽しめた。こおろぎを見つけ飛び跳ねる姿に驚いたり、段差を登り降りしたり、活発に遊ぶ姿がみられた。帰りは消防署で消防車をみてから戻る。11:45帰園となる。沢山体を動かした後、給食も全体的によく食べ、午睡もしっかりととれていた。…

1歳もも組2023年度8月の保育日誌

8月3日(木) 晴れ
登園後、室内でブロック遊びや絵本など好きな遊びを保育士等が仲立ちに入り友だちと一緒に楽しむ。保育士等が子どもたちに「ないないだね」と声をかけると一緒に片づけてくれる姿も見られる。また、「からだダンダン」や「できるかな体操」を保育士等とリズムを合わせて身体を動かして楽しんだ。玄関で行った水遊びでは、色水を凍らせた氷が溶けて色水に変わっていく様子を「あかいろ!あおいろ!」と保育士等に伝え言葉のやり取りを楽しんだ。

8月7日(月) 晴れ
朝おやつを食べた後にブロックやピタゴラスで保育士等と一緒に線路や電車を作って遊びを楽しむ。水遊びは子どもの体調に合わせて一人一人の時間を調節する。遊びでは石鹸の泡を使った水遊びを行い、泡の感触を「ふわふわ」「あわあわ」と保育士等や友だちに言葉で表現して伝えていた。友だちと一緒に桶に入った泡の感触を楽しむ姿が見られた。

8月14日(月) 晴れ
朝おやつを食べた後、保育士等や友だちと一緒に体操や絵本を楽しむ。たんぽぽ組(0歳児)と一緒に水遊びをする。氷や泥の感触を「気持ちいね」と喜びの気持ちを友だちに伝え水遊びを楽しんでいた。また、泥を水遊びの型をはめて「ケーキ」と表現して友だちや保育士等に伝えていた。

8月28日(月) 晴れ
園庭で水遊びをテントに用意し砂場には大きな山を作って砂場遊びを楽しむ。水遊びではペットボトルに水を入れてバシャバシャして楽しむ様子が見られた。園庭遊びでは園庭にいたアリを「アリ」と指をさして保育士等に伝え友だちと一緒に観察して楽しむ様子が見られた。新しくクラスに用意した絵本を保育士等と一緒に読んでいた。…