0歳たんぽぽ組保育日誌バックナンバー

0歳たんぽぽ組2018年度6月の保育日誌

6月6日(水) 雨 石井

雨の為、室内で1日過ごす。子どもたちは箱車を押したり、すべり台を登ったりして楽しんだ。誕生日の子も含め、全員で手形取りを行う。前回よりも皆が良い表情で参加し、[もっとやりたい]と、保育者にアピールしていた。

 

6月15日(金) 曇りのち雨 大越

登園の際はどの子も落ち着いていて、それぞれ好きな遊びに入る。動きが大きくなり、行動範囲も広がってきていると感じた。散歩へ行くと、土の感触や葉を見るなど、外の心地よさを感じることができた。

 

6月20日(水) 雨 石井

ふくらませた風船を出すと、興味津々で風船を持ったり投げたりして楽しんでいた。絵本を読むと、こちらにも興味を持って何人かが集まって見ていた。雨が降っていたため、外に行けなかったが、廊下でボール遊びや箱押しを楽しんだ。

 

6月26日(火) 晴れ 大越

朝からゆったりと過ごした。日中は散歩に出掛け、犬を見たり、土を触ったりして遊び、それぞれ声を出して楽しんでいた。初めて園でシャワーを行なったが、泣く子もおらず落ち着いていた。…

0歳たんぽぽ組2018年度5月の保育日誌

5月8日(火) くもり 石井

日中外に出るには天気が悪く、室内で過ごす。大型遊具のすべり台を室内に設置すると、坂を上ろうとしてみたり、つかまり立ちをしたりして笑顔を見せていた。

 

5月9日(水) 雨 石井

日中はそれぞれに好きな遊びを見つけて遊んでいた。新しくトンネルの遊具を出したが、興味を持って触る子はいたがくぐって遊んだのは、1名のみだった。つかまり立ちをする子が多く、室内の色々なところでつかまり立ちをして楽しんでいた。

 

5月21日(月) 晴れ 大越

週の初めだが涙を見せる子はなく、落ち着いて過ごすことができた。散歩は、園周辺を散策してから目的地の公園に行った。途中でアジサイが咲いているのを見て指をさす子もいた。目的地の公園では全員がシートの上で遊んですごした。

 

5月28日(月) 曇り 大越

週明けだったが、どの子も落ち着いて登園し、ゆっくり過ごす。公園でシャボン玉をすると、不思議そうに見て取ろうとしたり、触れてみたくて手をたくさん動かしたりしていた。

 …

0歳たんぽぽ組2018年度4月の保育日誌

4月6日(金) 晴れ 石井

保護者との分離時に涙を見せる子どももいたが、長引くことはなく玩具で遊ぶ姿が見られた。

園庭にマットを出し、少しの時間外気浴を楽しんだ。子どもたちにとっても気分転換になったようで、機嫌よく過ごすことができた。

 

4月12日(木) 晴れ 大越

今日は早めにオムツ交換と水分補給を済ませ、散歩に行く準備をする。初めての散歩で気分転換になったようで、どの子も落ち着いて外に出ることができた。外は皆好きなようで、楽しい雰囲気で園外に出ることができた。

 

4月18日(水) 雨 石井

雨の為、日中を室内で過ごす。子どもたちはそれぞれ自分の興味のある玩具を手にして遊ぶ姿が多く見られた。制作で使用する手型・足型取りではどの子も興味津々だった。初めての身体測定は涙を見せる子もいたが、長引くことはなく落ち着いて過ごした。

 

4月23日(月) 曇り 大越

週明けだったこともあり、母子分離の際に泣く姿があるものの、遊びに入り切り替えは早く感じた。

散歩の際にバギーから降りると、座ってじっくり土を触ったり、枝や実を拾い握って遊ぶ姿も見られた。…