0歳たんぽぽ組まとめ・指導計画バックナンバー

0歳たんぽぽ組2018年度6月のまとめ

食事

後期食を食べている。食事は、トッタ-や椅子に座り保育者の介助で食べている。

食材をスプーンに乗せたものを小皿に置いて提供すると、自分で持って口に運ぶ姿が見られる。ミルクの量やご飯の固さを保護者と連携を取りながら変更する子もいた。

睡眠

午前食後に午睡をしている。日中に眠くなってしまう子もいるが、午前睡を短めにして午後にまとまった時間眠れるようにした。寝ている際の姿勢には十分気を付けて見守った。

健康

鼻水が出ている子が多く、こまめに拭いて過ごした。りんご病に罹患した子がいたが、他児に感染することはなかった。

身体発達

はいはいや歩行で移動し、つかまり立ちやつたい歩きをする子も増えてきた。

それに伴い、転倒してしまう姿も多く見られるようになった為、室内の環境を整えて過ごした。手形取りにも興味を持ち始め、早くやりたい、もっとやりたい、という様子が見られた。

情緒

保育士との関わりを楽しむ姿が多くなり、一緒に遊んで笑顔を見せている。担任以外の保育者に人見知りをする事もあるが、前月よりは落ち着いてきた。自分の気持ちを泣いたり頷いたりすることで伝える子もいる。

言語

「あーあー」等の喃語以外にも「ぱんまん」(アンパンマン)、「わんわん」等の言葉が出てきた。前月同様、喃語や指差しには丁寧に対応し、発語に繋がるような関わりを心掛けた。…

0歳たんぽぽ組2018年度5月のまとめ

食事

中期食、後期食を食べている。食事は、トッタ-や椅子に座り保育者の介助で食べている。スティック野菜や角切りの野菜を摘まんで食べる事を好み、おかわりをする子も多く、食欲旺盛な姿が見られる。

睡眠

午前食後に午睡をしている。日中に眠くなってしまう子もいるが、午前睡を短めにすると午後にまとまった時間眠れるようになってきた。気温の高い日もあったため、適宜エアコンをつけて室温の調節を行った。

健康

大型連休明けに熱で休む子が多かった。次の週明けの受け入れを丁寧に行うことで、子どもたちは落ち着いて過ごすことができた。他には前月同様鼻水が出ている子が多く、こまめに拭いて清潔を保つようにした。

身体発達

ずり這いやはいはいで移動し、つかまり立ちやつたい歩きをする子が増えてきた。室内の環境を整え、怪我防止に努めた。室内に設置した大型すべり台は置いたばかりの時はあまり遊ばなかったが、だんだんと登って遊べるようになった。

情緒

保育園での生活や担任に慣れ、笑顔で過ごせるようになった。担任以外の保育者に抱かれて涙を見せる子もいる為、安心して過ごせるように対応をした。

喃語や表情、指さしで自分の思いを伝えようとする姿が見られるようになっている。

言語

前月同様、喃語を発して自分の思いを伝えようとしたり、保育者とコミュニケーションを取ろうとしたりする姿が見られる。指さしが盛んで、「あ!」等の声と共に保育者に見たものを伝えている。指さしには「○○だね」「○○だよ」と、応えて対応した。…

0歳たんぽぽ組2018年度4月のまとめ

食事

中期食、後期食を食べている。それぞれの子どもの食べている食事の形態や食材を保護者と確認し合い、家庭で食べているものと同じ状態で提供できるようにした。

食事は、トッタ-や椅子に座り保育者の介助で食べている。前半はミルクを飲みたがらない子もいたが、後半になると慣れてきたようで一定量飲めるようになった。

睡眠

午前食後に午睡をしている。日中に眠くなってしまう子もいる為、午前睡をして快適に過ごせるようにした。抱っこやおんぶで落ち着いて眠れる子も多く、ひとり一人の様子に合わせて眠れるようにして過ごした。

健康

鼻水が出ている子が多く、こまめに拭いて過ごした。午睡中に苦しそうにすることもあった為、注意して見ることが必要だった。大幅に体調を崩す子はおらず、熱などで休むことがあっても長引くことはなかった。

身体発達

ずり這いやはいはいで移動し、つかまり立ちやつたい歩きをする子もいる。

手を叩いたり、口に手を当てて「あわわ」と声を出したりして楽しむ姿も見られた。

情緒

入園当初は激しく泣いてしまう姿が多く見られたが、中旬には保育園の生活に徐々に慣れ保育者と遊んだり甘えたりする姿が見られるようになった。自分の思いは笑顔や泣いたりする事で保育者に伝えていた。

言語

喃語を発して自分の思いを伝えようとしたり、保育者とコミュニケーションを取ろうとしたりする姿が見られる。歌や手遊びをすると声を出したり、保育者の真似をしたりして手足を動かそうとする子もいた。…