1歳もも組2022年度1月のまとめ

健康

体力が増してきたこともあり今月中旬頃から活動時間を増やした。子どもたちは寒い日でも戸外に出ることを喜び、特にかくれんぼや『おばけ』や『おに』に変身して追いかけたり追いかけられたりしながら走る遊びを好み、身体だけでなく頭も使いながら遊びこんでいた。また、散歩車なしで手を繋いで散歩先へ行けるようになった。歩ける距離も日に日に伸びてきている。

人間関係

「これなーに?」「かーしーて」「あーとーで」「いーいーよ」「ありがとう」と子どもたちなりの言葉でやり取りをしながら遊ぶことが増えてきた。気の合う子同士で一緒に遊び、人と関わる面白さを味わっていた。また、2歳児クラスへ行き異年齢交流の時間を設けると、自らちゅうりっぷ組児の近くへ行き名前を呼んだり、同じ遊びをしたりして積極的に関わろうとする姿が見られた。

環境

室内遊び中に保育者が布を用意すると子どもたちはすぐに気づき、持つ、広げる、丸める等興味をもちながら触れていた。また、ぬいぐるみにかけて布団に見立てたり、近くにいる友だちといないいないばあをしたり、保育者に「かばんにして」と要求し腕にかけてもらい歩いたり、クシュっと丸めて投げてみたり、感触を楽しみながら布1枚で様々な遊びを保育者や友だちと一緒に繰り返し楽しむ姿が見られた。

言葉

「やって!」「おかわりちょうだい」など一語文や二語文で欲求を伝えようとすることが増えてきた。自分の思いを言葉で表現しそれが相手に伝わったと感じられた時、子どもたちは安堵の表情を浮かべていた。一方「いや」「だめ」と強い感情を言葉で示すことも増えてきた。気もちを汲みとりながら一つ一つ丁寧に答えていきたい。

表現

月の製作では、節分に向けて鬼のお面を作った。鬼の絵本を読むと「おにだ」とイラストに大喜びで笑ったり指を頭の上の置き鬼になりきったりしていた。子どもたちは顔のパーツを理解し鬼の目をシールではったり髪の毛を描いたりして思い思い取り組んでいた。それぞれのパーツを貼り付けていくとだんだんと鬼の顔が出来上がり、子どもたちは完成した鬼を満足げに見ていた。

育児あれこれ