0歳たんぽぽ組2022年度9月のまとめ

健康

9月上旬は下痢をはじめ、体調不良でお休みする子どもが多く、全員が揃う日は少なかった。下旬になるにつれ、全員が登園する日が増え、秋晴れの中、戸外活動を楽しんだ。1歳を迎えた子どもたちは、歩行をすることを楽しみ、室内外で興味のあるものへ進む姿が見られ、生後8ヶ月の子どもは、はいはいで探索行動をするようになった。先月よりもたくさん体を動かして遊ぶようになり、給食もよく食べ、その後自然に眠りにつくことができていた。

人間関係

入園し、半年が経ち、保育園の生活に慣れる姿が見られる。担任の保育者だけでなく、毎日顔を見合わせる保育者に対しても、手を振ったり、タッチをしたりと保育園生活を通じて、他の人々と関わることへの心地良さや楽しさを感じていた。また近くにいる子ども同士で同じ仕草や動作をして、それを面白がって互いに顔を見合わせて笑う姿が見られるようになってきた。

環境

高月齢の子どもは歩行が安定し、生後8か月の子も、はいはいで自ら動けるようになり、行動範囲が拡大してきている。秋風に目を細め、風の強さを感じたり、台風の翌日には大きな水溜りを不思議そうに眺めたりする姿が見られた。来月からも安全で活動しやすい環境を整えて周囲の様々な物事に興味や関心を広げていけるようにしていく。

言葉

食事や遊びの中で自分の欲求や気持ちを指差し、時には喃語を使用しながら、伝える姿が見られるようになる。また、「手を洗おうね」と伝えると手洗い場に向かおうとする姿や「お茶飲もうね」と伝えると集まり座り、お茶を飲む準備をする姿など生活習慣の言葉を理解する姿もみられるようになってきている。

表現

フィンガーペインティングを行い、絵の具の感触を楽しむ。夏に行った経験もあり、全員が絵の具を触ることに抵抗なく、活動を行っていた。また、筆を用意すると、模造紙に描くだけでなく自らの腕や手に塗り、筆先の感触を楽しんでいた。リズム遊びや手遊びにも興味を示すようになり、「きらきら星」を歌うと「きらきら」と手を振る姿も見られるようになる。

育児あれこれ