3歳すみれ組2022年度7月のまとめ

健康

温度の寒暖差が激しいことから、中旬にかけて、発熱で休む子や途中で早退する子が何人かいた。一人一人の体調を見ていくようにし、少しでも体が熱かったり元気が無かったりした時は、体温を測り休息をし、様子を見守った。体調に変化が見られた時は保護者へも細かく伝え、共有していくようにした。まだ猛暑が続くため、水分補給を促していきながら、元気に遊べるようしていく。

人間関係

今月から女児一名が転園してきた。最初は、本児や他児も緊張したり、泣いたりしていたが、時間がたつと「おはよう」や「遊ぼうよ」と一緒にぬり絵やおままごとやお店屋さんごっこを通して仲間との距離を縮めてきている。少しずつ友だちとの関わり方が増えてきている分、トラブルも増えてきており、自分の思いをはっきり伝えることができる子もいれば、思いを上手く言葉で表現できない子もいる。一人一人の発達を把握し、遊びが発展し関係性が深まるよう援助した。

環境

机上遊びの中でパズルが大人気であるため、より興味をもつことが出来るよう男児、女児が大好きなキャラクターを中心に購入した。また、ぬり絵も一人一人のケースを作るようにしていき、子どもたちがやりやすいよう工夫した。新しい物も揃えていき、子どもたちが興味を持つよう種類を豊富にし、上手くできない子には保育士が一緒に塗りながら達成感が味わえるようにした。

言葉

粘土を使って魚作りをした。最初に子どもたちに粘土を触ってみると、「すっぱい」「やわらかい」という反応が出てきた。鱗作りではたくさんの色を使う。丸めた後、細かくしながら魚の型につけていった。たくさんの色を少しずつつける子や、特定の色を決めて前面につける子もいた。普段粘土を使ってピザや団子などの料理を作ることもあったが、粘土の制作は始めてだったため、「また、やりたい」と嬉しそうに伝えてきた。

表現

八月の制作にむけて花火制作をした。はさみを使って紙コップに一本切りをすると「家でやったことある」と教えてくれた。初めての子もやり方を見ながら上手に切っていた。その後、切込みを入れたトイレットペーパーの芯に絵の具をつけ花火を表現した。取り組んでいるときには、「たこさんみたい」、「ぐるぐるまわっているよ」と喜びを他児や保育士に伝えている姿も見られた。

育児あれこれ