5歳ひまわり組2018年度6月のまとめ

健康

体調不良で休む子、咳、鼻水の症状の見られる子がいた。暑さもあるので、一人一人体調に変化がないかなどしっかりと様子を見ていくようにしていった。また、気温が高い日も多く、活動の前後の水分補給や、活動中にも水分がとれるように配慮していった。

人間関係

グループ名を決める際、子どもたち同士で意見を出し合う姿が見られた。自分たちでグループ名を決めたことや、机に貼るグループ名なども自分たちで記入していた。友達との関わりの中で、意見がぶつかりあう姿が見られた。お互いの気持ちを言い合う中で、自分の伝えたいことだけでなく、相手の気持ちも知ることができるように援助していきたい。

環境

室内での遊びでは、おもちゃを増やしたり、工作など楽しめるように材料を準備したりした。遊びに夢中になり、次への活動に移る際に、片付けがなかなか進まないこともあった。片付けをスムーズに出来るようにしていきたい。水遊びの際のシャワーの流れでは、着替えの準備など、忘れる姿もあったが、回数を重ねるごとにスムーズに行っていた。月の後半にはプールの着替えが入り、どのように行っていくか、子どもたちに伝えるようにしていった。

言葉

週初めなどにインタビューごっこを行った。一人一人が人前に出て話す機会を設けた。最初は恥ずかしがる姿や、上手く言葉にできない姿もあったが、休みの日の出来事など、具体的な内容について聞くと言葉にして話す姿が見られた。また、友達の話を聞こうとする姿も見られたので、そういった姿もしっかりと褒めていきたいと感じた。

表現

遊びの中で、ラキューも自分たちで相談しながら作ろうとする姿が増えてきた。形も段々と難しい物を作っていて、作っている工程を見せ、「ここまで出来たよ」と言う姿があった。自分たちで作る姿を褒めながら、子どもたちが自分で作ることの達成感を味わえるようにしていきたい。

食育

5月に植えた、きゅうり、トマトの水やりも積極的に行う姿があった。当番活動にも取り入れると、それを確認し、同じグループの友達同士で「今日水やり当番だよ」と、伝え合う姿があった。

梅ジュース作りの為、子どもたちと一緒に近隣のスーパーに買い物に行った。園に戻り、梅の実を実際に触ってみたり、梅の実のヘタ取りでは、つまようじを使って丁寧に取っていた。「もっとやりたい」と話す姿もあり、良い体験となった。

育児あれこれ