5歳ひまわり組2017年度9月の保育日誌

ひまわり組(5歳児) 平成29年9月5日(火) 田中

運動会で使うクラスの応援旗を作るため、絵の具を準備すると興味津々の子どもたち。手形を押す時はみんな押す場所や向きにこだわり、カラフルな応援旗に。園庭では子どもたちがヒキガエルをつかまえ大さわぎ。「何を食べるかな?」とクラスで飼う気満々の様子だ。

ひまわり組(5歳児) 平成29年9月13日(水) 田中

ホールで荒馬踊りをピアニカの音に合わせながら実践的にやってみた。ピアニカが鳴り出すとサッと注目して、2つ跳びや4つ跳びも息が合ってきた。その後は職場体験の中学生も一緒にライオンゲームやドッジボール。「みんな元気ですね」と中学生も驚いていた。

ひまわり組(5歳児) 平成29年9月20日(水) 田中

初めてのサッカー教室。コーチに大声で挨拶して準備運動をしたあと、簡単なルールを教えてもらいゲーム開始。最初は1つだったボールが2個、3個に増えてみんな必死にボールを追いかけていた。「あー楽しかった!明日も来てくれる?」とコーチに尋ねる姿もあった。

ひまわり組(5歳児) 平成29年9月26日(火) 田中

園庭でリレーの練習をしているとき、子どもたちの中から「すみれ組の時よりもゆり組の時よりも、ひまわり組のときが一番カッコイイ運動会にしたいよね」という声があがった。「そのためには、ふざけないで頑張ろうよ!」と自分たちで円陣を組んで話し合っていた。

育児あれこれ