5歳ひまわり組2017年度6月のまとめ

健康

梅雨の合間をぬって善福寺川公園やわんぱく公園へ散歩に出かけた。公園ではジャングルジムであそんだり、木登りや小山を転げまわったりなど全身を使っていた。フラフープやバトンを使ってのリレーでは、競争意識を持ちながら走る姿が見られた。竹馬では高さを上げたりカニ歩きに挑戦したりする子も増えたので、そのやる気を大いに認めていきたい。

人間関係

職場体験の中学生が来ると、甘えたり一緒に遊んだりしていた。ドッジボール終了後は、負けて悔しくても相手チームに挨拶するというルールも守れるようになった。また耳鼻科検診時に医師に「ありがとうございます」と言えた子がおり、挨拶の大切さを改めて確認し合うことが出来た。避難訓練後に防災頭巾を干す手伝いをしていた。

環境

「時の記念日」にちなんで水時計や砂時計を紹介し、「時計がないと何が困る?」ということをみんなで考えた。時間に興味を示す良いきっかけになった。散歩先でシロツメクサの引っ張りすもうを教えると、いろんな草で試しながら全員で楽しんでいた。蝶の模様や木の種類の違いに気付くなど観察力も高まっているので、図鑑類を補充するなどの環境構成が大切になってきている。

言葉

前日のテレビの話で持ち切りになる子どもたち。面白かった点を再現しながら話したり、それを聞いて同意したり、話をさらに広げていた。皆が興味を持てる絵本や紙芝居を用意して、面白さや感動を言葉で伝え合うような場を増やしていきたいと思う。保育園ごっこで絵本の読み聞かせをする子もいるので、文字の大きな読みやすい本も揃えていきたい。

表現

段ボール箱と絵の具を用意すると、色塗りしたり色ガムテープでつなぎ合わせてたりして自由工作を楽しみ、ユニークな作品が次つぎに生まれた。創作意欲を大切にしたいと思う。「大きな古時計」の歌はみんな静かに聞き入り、すぐに口ずさみ始める子もいた。美しいメロディの曲はこれからも紹介しつつ、皆で歌えるようにしていきたい。

食育

野菜が苦手な子もいるが、調理法や野菜の栄養について分かりやすく伝えていった。「じゃあ一口食べてみようかな」と食べ、そのおいしさに気付いて完食する姿も見られた。食べる姿を認め、一緒に喜び合いたい。給食メニューを伝えたりし、子どもたちと共有して楽しみな時間となるようにしたい。

育児あれこれ