2歳ちゅーりっぷ組2025年度4月の保育日誌

4月4日(金) 晴れ
天候が回復し、進級後始めて園庭に出て過ごす。泥遊びや鉄棒で遊ぶ姿があった。新入園児も3人共、園庭で遊び、笑顔があった。給食・午睡とも泣くことなくできた。順調に慣れてくれて、ホッとした。今週の中で最もスムーズに午睡に入ることができた。布団と保育士等の配置を工夫していく。

4月11日(金) 曇り
園庭で過ごす。園庭に出るとマットでお家を作る。「オオカミがきた~」と、子どもたちの中で流行っているオオカミごっこが遊び始める。昨日の雨で地面に水たまりを見つけると早速、泥遊びが始まる。バケツに水を汲んできて、水と泥の感触を楽しむ。泥が苦手な子どもは砂遊びを楽しんでいた。

4月17日(木) 晴れ
園庭から部屋に入ると声掛けに応じて手洗いに向かう。自分のマークの付いた着替えセットを探して手に取るようになった。着替えをする時に「脱いだ服を自分の袋に入れてね。」と促す。袋の口を開けて「ここに脱いだ服を入れてね。」と声掛けすると、ほとんどの子が入れる。中にはすべてを入れ終わると、袋をかけに行こうとする子もいた。自分でできる事を増やしていき、やる気を導いていこうと思う。

4月25日(金) 曇り
ちゅうりっぷ組となって、初めての避難訓練があった。園庭あそび中に放送が流れた。担任の呼びかけですぐに集まることができた。一人泣く子がいたが、担任の声掛けですぐに落ち着く。その場で静かに待つことができた。
その後、6人ずつ交代で散歩に行く。玄関先にあるお花をみたり、鯉のぼりを見つけたりと散歩を楽しんだ。

育児あれこれ