4歳きりん組2022年度6月のまとめ

健康

・梅雨期で寒暖の差もあったが、大きく体調を崩す子どもはいなかった。少し肌寒いときは長袖に、暑いときには半袖にと自分から気づいて衣服の調節をする姿が見られた。食事では「この、やさいはなに?」と聞き、食べられるものは食べようとしている姿があった。また、給食のメニューサケの香り丼1回目では大根が一緒にのっていたため、とても残が多くあった。2回目は給食の先生の提案により、クラスでサケと大根を盛り付けるようにした。すると大根をお断りする子どもは多かったが、サケだけ盛り付けてあげると、とても食べがよくなりおかわりを楽しむ子どももいた。子どもの好みに合わせて工夫をしていきたいと思う。

人間関係

・お気に入りの友だちを誘って遊びを始めたり、好きな遊びの仲間に入れてもらったりと友だちとのかかわりがとても活発になっている。その反面、トラブルも多くなっている。お互いに「ごめんね」と謝って解決している姿が多くあるが、こじれてしまうこともある。そんな時は、保育者が仲介に入って気持ちの代弁をするようにしている。誤解が解けるとすぐにまた、仲良く遊び始めている。しっかり見守りながら友だちとの関係を楽しめるようにしていきたいと思う。

環境

・お当番が野菜の栽培の水やりを担当している。「きょうは、だれのおとうばん?」と、水やりができる日をとても楽しみにしている。野菜の成長の変化があると「せんせい、みて!!」と必ず嬉しそうに報告に来てくれる。これからも一緒に観察しながら楽しんでいきたい。
・公園では虫探しがブームとなり、紙コップにありやダンゴ虫を集めてその動きを観察して驚いたり、発見したりと楽しんでいた。

言葉

・お昼寝前の絵本の読み聞かせの時間をとても楽しみにしている。近頃は少し長めのストーリーの物語もとても集中して楽しんでいる。継続して楽しんでいきたいと思う。
おしゃべりがとても達者になり、コミュニケーションもスムーズにできるようになってきたが、実際に行動すると言葉と心のギャップや言葉をしっかりできていない面もある。待ったり見守ったり、また、分かりやすく伝えるようにしていきたいと思う。

表現

・友だちとのかかわりが広がり、お家ごっこ、おみせやさんごっこ、お医者さんごっこ、戦いごっこなどごっこあそびを楽しむ姿がとても多くなっている。必要な用具や道具などを準備したり一緒に作ったりして楽しめるようにしていきたいと思う。
・ペープサートを使って6月のうた「あめふりくまのこ」を楽しむ。歌詞に合わせて振り付けもしながら皆で楽しむことができた。

育児あれこれ