2歳こぐま組2022年度3月のまとめ

食事

・二十日大根の収穫、おやつのパンケーキの盛り付けやおにぎり作り、ポップコーンの味付けなど、さまざまな食育の経験を通して大いに楽しみ食べることに関しての興味・関心の幅が広がっている。

・給食のワゴンが運ばれてくると片付けを始める子が多く、手洗いをして席に着く。遊び続けている子は、保育者が声をかけなくても周りを見て気付くようになり、子ども同士「給食きたよ、手洗おう」と声をかけ合う姿が見られている。

睡眠

・自分の布団がわかり静かに横になっている。入眠に時間がかかり保育者が側にいることで安心する子は、ゆっくり休める環境を整えている。布団の間隔をあけたり、室内の気温や明るさ、換気に配慮したりしている。

排泄

・トイレで排尿する子が増え、1日を通して布パンツで過ごすことができるようになってきた。殆どの子が尿意・便意を保育者に伝え自らトイレに行っている。布パンツで寝る子は防水シートを敷いて午睡するがほぼ濡れていない。

健康

・気温の差で鼻水やくしゃみが出ている子が目立つ。しかし大きく体調を崩すこともなく連日出席率よく元気に過ごしている。

・子どもたちの手の届く位置にティッシュを用意し、自分で鼻水が出ているときに拭けるように配慮した。

身体発達

・帽子を被って戸外遊びや散歩への準備や身の回りの身支度が、ほぼ全員自分でできるようになる。時折帽子や上着着用がうまくいかず困っている子に手伝ったり「こうするといいよ」と声をかけたりしながら、子ども同士で助け合う姿が見られている。

情緒面

・「ぱんだ組になる!」と進級することへの期待をもって過ごしているが、反対に「こぐま組がいい」と話す子もいる。期待しつつも負担になったり不安な気持ちになったりしないよう子どもたちの気持ちに寄り添い、じっくりと関わることを大切に保育を進めた。

言語

・友だちや保育者との会話のやり取りを楽しんでいる。保育者の質問を理解して考え、しっかりと受け答えできるようになった姿に成長を感じる。又、友だちが悲しい表情をしていたり、自分が悪いことをしたと感じたりたりすると、自ら「ごめんね」と声をかける姿も見られている。

育児あれこれ