食事
・こぼしが減ってきた。スプーンを上から握って持つ子が多いが、手を添えて下から支える持ち方を教えると、「○○ちゃんも」と興味を持って教えてもらいたがる姿が見られる。
・全体的に食事量が増えてきている。嫌いなものは残量も多いが、白米などおかわりを求めることが増えてきている。
睡眠
・鼻詰まりの子が多いが、しっかり睡眠はとれている。入眠の時間が遅くなってきているが、午後も機嫌よく過ごせており、必要な休息はとれている様子。
排泄
・自分で排便に気付き、保育者に知らせることができる子が増えてきている。
・オムツが濡れていない時にも、積極的にトイレに座ろうとする姿が見られるが、トイレでの排泄はほとんどない。その時の気分により、トイレに座りたいとき、座りたくないときとあるので、1人ずつ声をかけ意思を聞くようにしている。
健康
・鼻水が出ている子が多いが、少しずつ咳やくしゃみも目立つようになっている。咳込みが続くとき、口に手を当てられている子もいる。
身体発達
・物の大小がよくわかってきており、ままごとでぴったり物が入る器を探したり、実際に入れなくても「入らない」と判断している姿が見られる。
・制作時両手を上手に使い、紙を小さく丸められる。
情緒面
・保育者ではなく、友だちに助けを求めるなど、子ども同士でのつながりが深まってきている。泣いている場面でも、保育者より先に友だちに手を貸してもらったり、「大丈夫?」と慰められることで、機嫌がなおることもある。
・思いが通らないと言葉で表現できず泣いたり、抱っこを求めたりして保育者に助けを求める。甘えを受け止めつつ、言葉でも表現できるように声をかけている。
言語
・「一緒にやろう」「どうやって作るの?」など、子ども同士遊びに誘ったり、遊び方を聞いたりする姿が見られる。
・ごっこ遊びで少しずつ応答的なやりとりが増えてきて、なんとなく役割がわかれて遊ぶ姿も見られる。