1歳うさぎ組2018年度6月のまとめ

食事

・手づかみやスプーンを使って自分で食べている。高月齢児はお皿を押さえ、スプーンですくうことも上手になってきた。低月齢児は手づかみをしながらもスプーンを使おうとしたり、保育者がのせてあげたスプーンを持って口に入れたり意欲的に食べている。お皿を空にすると「ぴかぴか」と喜び、苦手な物も食べようとする子もいた。

睡眠

・食事が終わると自分から布団に入り、寝ようとする子もいる。保育者が側についてトントンされたり、頭や体を優しくなでてもらったりすると静かに眠ろうとしている。途中で目覚めてしまう子もほとんどいなくなり、一定時間眠ることができている。

排泄

・活動の節目や子どもの遊びの切れ目など、様子を見ながらオムツ替えに誘うと嫌がらずに来る子が多い。高月齢児には自分のオムツを棚から持ってくる子もいる。また、便が出るとオムツを触って知らせる子や、「ウンチ出てる?」と聞くと、うなずいて答えられる子もいる。

健康

・鼻水や咳が出ている子が多い。発熱して休んだり、解熱して登園しても再び発熱したりするなど、長引いてしまう子も多い。子どもの様子を見ながら必要に応じて検温し、早めの対応を心掛けている。

・高月齢児はズボンを自分ではこうとする姿が多くなり、保育者に援助されながらもズボンに足を通そうとしたり、上まであげたりしている。

身体発達

・全員が歩けるようになり、戸外でも自由歩きを楽しんでいる。歩行が安定していない子は転ぶことも多いが、泣かずにすぐに立ち上がり、再び歩いて探索を楽しむことが多い。

・テープはがしやシール貼りを楽しんでいる。テープはがしは指先でひっかくようにし、指でつまんではがすなど、指先の使い方がスムーズになってきた。

情緒面

・登園時に泣くこともほとんどなくなり、機嫌よく過ごせる子が多い。体調やその日の気分で甘えて抱っこを求めたり、保育者を後追いすることもあるが、その子の要求に応じて抱っこしたり、触れ合い遊びをしたりすることで満足し、安心して自分の好きな遊びを楽しんでいる。

言語

・発語が増え、保育者に一語文や二語文で気持ちを伝えようとする子もいる。身振りや指差しで要求を伝えてきた時には、その都度保育者が言葉にして応じるとうなずいたり、言葉を反復して言ったりすることも増えている。

・友だちの名前がわかっている子も多く、名前を呼ぶとその子を指差ししたり、その子の所に行ったりして保育者に伝えようとしている。また、高月齢児には友だちの名前を言える子もいる。

育児あれこれ