食事
・乳児食4名、後期食1名。全体的に意欲的に食具や手づかみ食べで、食べ進めている。高月齢の子は自分でやろうとする気持ちが強くなってきているので、その姿を見守りながらさりげなく援助をしている。低月齢の子は食材によっては嚙みつぶせないこともあるので、様子を見ながら食材の大きさを工夫して提供している。
睡眠
・体調や月齢によって午前寝や夕方寝を取り入れているが、ほとんどの子が午睡のみで十分な休息がとれている。
排泄
・お尻を触りながら便が出たことを知らせてくれる子や、着脱に興味を示しズボンを少し下げてあげると自分でズボンを脱いだりオムツを自分で履こうとしたりする子が見られるようになった。
健康
・気候の変化や日中の寒暖差により鼻水・咳などの症状が見られている。
身体発達
・動きが全体的に活発になってきている。段差からジャンプするように下りて1人でできたことに喜ぶ姿があった。
・歩行が完了していない子は一人で立ち上がる姿が頻繁に見られるようになり、できたときは笑顔を見せながら拍手をしていた。
情緒面
・他児に興味が出てきて世話をしたり、一緒に絵本を見ながら食べさせる真似をして遊んだりする姿も見られるが、そのぶん玩具や絵本の取り合いなどトラブルも多くなってきている。他児との関わりが楽しめるように保育者が一緒に遊んだり、代弁をして仲立ちをしたりしている。
・全体的に安定しているが甘えや自己主張も強くなってきているので
引き続き気持ちをしっかりと受け止めながらも危険なことや譲れないことなどはしっかりと伝えていく。
言語
・指さしや身振り・手振り・喃語・単語などで保育者に伝えようとすることが増えた。
・やり取りや絵本を見ながら簡単な単語を話す子が増えてきている。