5歳ぞう組2025年度4月の保育日誌

●4月4日(金) 晴れ
久しぶりのお天気で子どもたちから「先生どっか行こう」と声が上がった。はやめに園庭に出るとうれしそうに倉庫からおもちゃを出して自分たちで遊びを組み立て始めていた。マットを飛び石に見立て前に進めるように後ろから前に回すなど工夫が見られた。9時以降の登園の子は園庭で受け入れるがスムーズに遊びに入れていた。

●4月9日(水) 晴れ
朝の会で自分のお当番がくる日を楽しみにしている様子があった。園庭にでたら何をして遊ぶか誰と遊ぶか考えながら過ごしている。小さいクラスのお友だちにはどうしてあげたら良いかなど子ども同士で話合う姿が見られた。その後園庭に出ると昨日収穫したブロッコリーをばらばらにして匂いをかいでくさいと言いながら楽しんで観察していた。鉄棒に干してどうなるかの実験をしていたが風に飛ばされてしまうことが分かるとマットを広げなおしていた。

●4月11日(金) 曇り
朝、階段で「下には赤ちゃんがいるよ」など子ども同士の会話が聞こえてきた。少しずつだが周りの状況を把握し言葉に出して友だちと伝え合い行動できるようになってきた。園庭では園庭と砂場を掘ると何が出てくるか二か所で試していた。砂場はいつの間にか落とし穴になり楽しんでいたが園庭では土の色の変化が見られたり小石がたくさん出てきたりたくさんの変化が見られ子ども同士で盛り上がっていた。

●4月25日(金) 曇り
きりん組と一緒に過ごすことを伝えると園庭で年下の子と関わりながら過ごす様子が見られた。鉄棒に集まり逆上がりで速さや跳ぶ距離を競い合いながら楽しんでいた。小さい友だちに興味を示しうさぎ組さんのお世話をして楽しんでいたが意見の違いから口喧嘩が始まった。見守っていると自分たちで解決しようと仲立ちに入る子が出てきて話し合っていた。

育児あれこれ