4歳きりん組2024年度12月の保育日誌
● 12月5日(木) 晴れ
ホールであそぼう会の通し練習を一度だけした。自信がついてきて笑顔で演奏を楽しんでいる様子だった。本番まで気持ちを盛り上げ楽しみながら取り組んでいけるようにしていく。園庭ではなわとびに興味を持ち始めた。飛び方を知らせると何度も練習する様子が見られる。園庭に出る際は最初から環境設定し、子どもたちがすぐに取り組めるようにしていく。
● 12月13日(金) 晴れ
ホールではおにごっこをする。さまざまなおにごっこをおこなったが、新しいルールになるたびに年長児が中心となり、ルールの確認をおこなっていた。きりん組も内容を把握して楽しんで参加できていた。ずっと体を動かしていたため、適宜水分補給や休息することを知らせることで子どもたち同士で声を掛け合っていた。室内では「あいうえお表」を見ながら手紙を書いたり、カルタやブロックをしたりして遊ぶ様子が見られた。
● 12月19日(木) 晴れ
正月遊びに向けて凧を作った。マジックペンを使用して好きな絵を描く。手や服に着くと落ちにくいことを知らせると慎重に使う様子が見られた。また、自分で袖をまくって汚れないように工夫していた。その後はホールでボール遊びをした。壁をサッカーのゴールに見立てシュートして楽しんでいた。
● 12月25日(水) 晴れ
クリスマス会があった。ホールが飾りつけられる様子を楽しみな様子で見ていた。歌やダンス、マジックショーなどを見た。宝探しゲームでは手紙に書かれたヒントを元にこあらの部屋や保育室内を夢中で探していた。一人が見つけると「みんな見て!」と呼び、全員で発見することができ、とても喜んでいた。…