3歳ぱんだ組保育日誌バックナンバー

3歳ぱんだ組2019年度2月の保育日誌

2月3日(月)  晴れ  岩田

節分集会。クラスで作った鬼のお面を見せ合った。節分の話を聞いたり、ゲームをしたりと楽しく参加できた。集会後クラスにもどり、節分の豆を年の数だけ食べた。

 

2月12日(水) 晴れ  岩田

ひな祭り制作をする。人形の顔をはさみで丸く切っていく。連続切りは難しかったので、少しずつはさみと紙を動かし切っていった。

 

2月18日(火)  晴れ  岩田

久しぶりに13人揃った。幼児クラス全員でふれあい公園に行く。あたたかくなり、ジャンパーを脱いで遊んでいた。遊具で遊んだり、マラソンしたり、友だちと一緒に声をかけあってたくさん体を動かしていた。

 

2月26日(水)  雨  岩田

ジャンケン列車・いすとりゲームをする。ルールを理解し楽しみながら集団遊びができるようになった。チャンピオンになった友だちに「おめでとう」と言ってみんなで喜ぶ姿があった。…

3歳ぱんだ組2019年度1月の保育日誌

1月8日(水)  雨  岩田

こまを使って遊ぶ。前回自分で、こまを回せなかった子も、少しずつ回し方がわかるようになると、友だちと一緒に楽しみながら遊んでいた。

 

1月15日(水) 雨のち曇り  岩田

新年を祝う会に参加する。地域の方の前で、はりきって歌を歌っていた。遊びのコーナーでは、けん玉に興味を示し地域の方のやり方をまねながら、繰り返し挑戦していた。

 

1月21日(火)  晴れ  岩田

ふれあい公園で凧あげをする。風がありふわふわ凧が空に上がると公園内を元気いっぱい走り回り、上手に凧あげすることができた。

 

1月28日(火)  雨  岩田

ジャンケン列車をする。ジャンケンをしてどちらが勝ったか理解できるようになりどんどん長くつながった。最後まで勝ち残った子は、チャンピオンになり大喜びをしていた。…

3歳ぱんだ組2019年度12月の保育日誌

●  12月3日(火)  雨のち晴れ  岩田

あそぼう会のリハーサル。お面や衣装を着けておこなうと、大喜びでいつも以上に大きな声でセリフを言っていた。乳児組に披露し、見てもらうことで緊張もあったが嬉しそうだった。

 

●  12月4日(水)  晴れ  岩田

田島公園に行く。公園に行く途中ぞう組の子が、近所の方に挨拶する姿を見て、真似をする姿があった。公園でも、異年齢で関わって遊ぶ姿が多かった。

 

●  12月13日(金)  晴れ  岩田

ふれあい公園に行く。落ち葉に興味を示し、集めてパラパラ降らせたりごっこ遊びをしたり、落ち葉を使っての遊びを楽しんでいた。

 

●  12月20日(金)  晴れ  岩田

誕生会後保健指導があった。手洗い・咳・くしゃみなど身近な話に興味津々で、真剣に聞いていた。部屋に戻ってからは、指導があったことに1つ1つ受け止めていて、気をつけている姿があった。…

3歳ぱんだ組2019年度11月の保育日誌

●  11月6日(水)  晴れ  岩田

きりん組と合同で田島公園に行く。行き帰り安全面に気をつけ、歩くことができた。公園では、固定遊具や追いかけっこなど、好きな遊びを保育者や友だちと一緒に楽しむことができた。

 

●  11月14日(木)  晴れ  岩田

あそぼう会の劇練習をする。久しぶりの練習だったが、役ごとにセリフをよく覚えていて、保育者が声をかけなくても、楽しそうにやりとりをしていた。

 

●  11月18日(月)  雨のち晴れ  岩田

劇の大道具(手袋)の制作をする。橙・黄・緑・茶・赤の5色の絵の具を使って手形のスタンプをする。模造紙いっぱいの手袋だったが、笑顔いっぱい楽しみながらたくさんの手形を押していき、あっという間にあたたかい手袋に仕上がった。

 

●  11月21日(木)  晴れ  岩田

食育でさつまいもをアルミホイルに包んでいく。いもを手にすると「つるつる」「大きい」「かたい」「長い」などと言いながら楽しそうに包んでいた。包みおわると「はやくたべたいね」とおやつを楽しみにする姿があった。…

3歳ぱんだ組2019年度10月の保育日誌

○10月11日(金) 雨のち曇り  岩田

朝から楽しみにしていたおかいものごっこ。保育者からかばんを買った後、ドーナツ・アイス・ヨーヨーのお店で「これください」と言って、好きなものを選んで買っていた。部屋に戻り、買った品物を並べ、食べるまねをしたりごっこ遊びをしたり楽しんでいた。

 

〇10月15日(火) 曇り   岩田

初めてカスタネット・すず・タンバリンに触れる。いろいろな音がすることに興味を示し、「私○○○がやりたい」と言って好きな楽器を選んでいた。曲をかけると大喜びで、歌を歌いながら音をだしていた。

 

〇10月16日(水) 雨のち曇り   岩田

まる・さんかく・しかくの折り紙を組み合わせ構成遊びをする。画用紙の上で蝶々・電車・ロボット・家など作っていた。一人一人いろいろな形を作り仕上がったものを見せあっていた。

 

〇10月23日(水) 晴れ   岩田

きりん組と田島公園に行く。異年齢で手をつなぎ嬉しそうに歩いていた。交通ルールを理解し安全に歩くことができた。公園ではブランコ・すべり台・シーソーでたくさん遊んでいた。…

3歳ぱんだ組2019年度9月の保育日誌

9月6日(金)  晴れ  岩田

日差しが強く気温も上がり、少し動くだけでも汗ばむほどだった。早めに園庭に出ることができ、砂遊びやごっこ遊び、鉄棒など友だちと一緒に楽しみ姿が見られた。途中水分補給をするように声をかけた。

 

9月13日(金)  曇り  岩田

始めてきりん組と合同で公園に行く。歩道を歩くときは、きりん組が道路側を歩きリードしてくれた。とても嬉しそうに手をつないで歩き、公園まで行くことができた。公園内での動きもきりん組を真似て遊んでいた。

 

9月18日(水)  雨  岩田

絵の具を使ってあわせ絵をする。赤・青・黄の3色を用意し、保育者が見本を見せる。画用紙を広げたときの子どもたちの表情はとても驚き「うわー」と声をあげていた。実際に絵の具をたらし、紙を広げるときはワクワクしながらどんな形ができるか興味津々だった。

 

9月20日(金)  晴れ  岩田

楽しみにしていたバス遠足、朝からリュックサックの中にお弁当が入っていることを嬉しそうに話していた。水族園の魚を見たり芝生の広場でかけっこやしゃぼん玉をしたりたくさん体を動かすことができた。大型バスに乗ったことが嬉しくてはしゃいでいた。…

3歳ぱんだ組2019年度8月の保育日誌

8月6日(火)  晴れ  岩田

欠席者が多かったので、夏遊びの支度は時間に余裕を持っておこない、一人一人ていねいに見ていくことができた。子どもたちは服の着脱を自分でやろうと頑張っていた。脱いだ服をたたんで袋に入れていた。

 

8月7日(水)  晴れ  岩田

とうもろこしの皮むきをする。2回目ということもあり、積極的に取り組んでいた。皮をむくとき、力の入れ方が難しいときもあったが、保育者の手を借りず自分でやろうとしていた。とうもろこしが見えてくると声をあげて喜んでいた。

 

8月22日(木)  曇り  岩田

ボディーペインティングをする。事前に紙に水の色を塗ってみようと伝えていたので、「お水の色だ」とイメージを持って塗ることができた。その後は体に絵の具をつけ感触を楽しんでいた。

 

8月26日(月)  曇り  岩田

鉄棒で初めて豚の丸焼きをする。1人ずつ順番におこなうと4人の子が保育者の手を借りず1人で上手にできていた。他の子たちは、片足を鉄棒にかけてあげると、もう片方の足を鉄棒にかけようとしていた。楽しみながら全員が自分でできるように繰り返していきたい。…

3歳ぱんだ組2019年度7月の保育日誌

7月2日(火)  曇り  岩田

食育で育てている野菜(ピーマン・オクラ)を使ってTシャツの模様をスタンプをする。オレンジ・緑・黄色・赤などいろいろな色を選んで紙いっぱいに押していた。手の汚れを気にする姿もあったが、1つ押すごとにできた形を楽しんでいた。

 

7月11日(木)  曇り  岩田

クラスで初めて集団遊び(いすとりゲーム)をおこなう。
ルールの説明をよく聞いていて、理解することができていた。
椅子に座れなくても泣かずに待つことができ友だちを応援することができていた。

 

7月19日(金)  曇りのち晴れ  岩田

水遊びの話をすると「やった」と声をあげて喜んでいた。園庭に行くとすぐにタライに向かっていき、ひしゃくやバケツを手に取り遊び始めていた。

 

7月23日(火)  雨  岩田

うちわ制作をする。保育者の説明をよく聞いて各々が1枚1枚折り紙にのりをつけ貼っていった。貼り方がわからないときは、個々に説明していき、自分で貼れるようにした。仕上がると友だち同士で見せ合う姿がみられた。…

3歳ぱんだ組2019年度6月の保育日誌

6月5日(水)  曇り  岩田

あじさいの花の制作をする。好きな色の折り紙を選び、いろいろな大きさにちぎっていた。画用紙に貼っていくと、それぞれ個性あるあじさいが仕上がった。

 

6月6日(木)  晴れ  岩田

父と母2名の保育参加があり、いつも以上に片付けなど意欲的におこなっていた。食育でじゃがいも洗いをする。「つるつる」「ぼこぼこ」「つめたい」などの感触を楽しみながら、洗っていた。

 

6月14日(金)  晴れ  岩田

ふれあい公園に散歩に行く。いろいろな遊具に挑戦する姿が増えてきた。蝶を見つけて追いかけたり、だんご虫探しに夢中になったり、自然に触れて遊ぶ姿もみられた。

 

6月18日(火)  晴れ  岩田

どろんこ遊びをする。はだしを嫌がらずに園庭を走り出し、遊び始めていた。泥水をシャベルですくい、容器に移したり、水たまりの中に入ってバシャバシャと歩いたり、友だちと一緒に楽しそうに遊んでいた。…

3歳ぱんだ組2019年度5月の保育日誌

5月8日(水)  晴れ  岩田

えいごで遊ぼうの日。動物の絵カード、サイコロの目の数を英語で言う。最初は小声だった子どもたち。少しずつ大きな声になり、前に出て発表するときはとてもうれしそうに言っていた。

 

5月14日(火)  曇りのち雨  岩田

大きなかたまりの粘土を1人ずつ配る。「うわー」と声をあげながらたたく・押す・ねじるなど各々が楽しみながら遊んでいた。粘土がやわらかくなるとちぎって、手で丸くしたりのばしたり楽しんでいた。

 

5月15日(水)  晴れ  岩田

シャベルで砂を混ぜた後ピーマンの苗をプランターに植える。ピーマンの花を見つけうれしそうに指さしながらピーマンができることをとても楽しみにしていた。2人ずつ水やりをした。

 

5月17日(金)  晴れ  岩田

朝から気温が上がり暑くなった。水分補給をしっかりとり公園に行く。虫捜しをしたり滑り台をしたりいろいろな遊具で友だちと関わって遊んでいた。…