3歳ぱんだ組2025年度7月の保育日誌

●7月3日(木) 晴れ
天気が良い日だったので水遊びをした。体調不良の子が数名いたので5歳児に混ざり一緒に遊んでいる。色水遊びではペットボトルに好きな色を注ぐと混ざりきらず上と下で色が違うことに気がつき盛り上がっていた。また、「赤と青混ぜたら紫になったよ」と子どもたちが発見を楽しんでいた。体調不良の子が増えてきているので午後も様子を細かく見ていく。

●7月7日(月) 晴れ
七夕集会が始まるまで保育室で過ごす。保育室のジョイントマットを以前よりもうまく繋げられるようになりままごとで使用している。七夕集会が始まると椅子に座って参加し友だちと話しながらもパネルシアターを楽しんでいた。終了後ホールで追いかけっこや猫になりきる遊びをして盛り上がっていた。

●7月17日(木)雨/晴れ
一名保育参加する。昨日から子どもたちに伝えていたので、一緒に遊ぶことをとても楽しみにしている様子だった。水遊びが合同だったが、体制を変え一クラスずつ行うことにした。先に食育トウモロコシの皮むきを行い、時間に余裕をもって水遊びへと移行することが出来た。保育参加に来た保護者を、取り合ってしまい涙を流す子もいたが普段の様子を見てもらうことが出来良かった。

●7月24日(木) 晴れ
えいごで遊ぼうがあるので早い時間から水遊びをしている。今年度水遊び用玩具として購入したスプラッシュホエールのホースが届いたので「引っ張ったり叩いたりすると壊れてしまうので優しく使ってね」と約束をした。実際に使用してみると水が勢いよく出てきてとても喜ぶ姿があった。普段よりも思い切り濡れていたが気持ちよさを感じることが出来ていた。濡れたくない子は自分で濡れない場所を見つけて隠れ友だちにも「こっち濡れないよ」と教えてあげていた。

育児あれこれ