4歳きりん組2025年度6月の保育日誌

● 6月2日(月) 曇り
本日より途中入園児が加わり13名となった。在園児は途中入園児に興味を示し生活の流れを伝え、手伝ってあげようとする様子が見られる。新入園児は安定して機嫌よく過ごしているが、体調や気持ちの変化を気にかけていく。日中は園庭でサッカー教室をおこなう。初めての行事だったので緊張したり、遠巻きに様子を見たりとさまざまな姿が見られたが、それぞれのペースで楽しむことができていた。

● 6月11日(水) 雨
ホールに出て鉄棒やハードル、マットなどで遊ぶ。最初は鉄棒に集中していたが、次第にマットの方へ子どもが集まっていた。大きなトランポリンマットに他のマットを斜めにかけて滑り台を自分たちで作り始めると、どうすれば本物の滑り台に近づけるか話し合いながら試行錯誤する様子が見られる。保育者が先回りして遊びをするだけではなく、子どもたちの自由な発想で遊べる環境を設けていく。

● 6月13日(金) 晴れ
水遊びをおこなった。本日が今年度初めての水遊びだった子もいたので、荷物の置き方や流れを再度知らせた。今後も繰り返し知らせていく。最初に水の掛け合いをしたい子とゆったり水遊びをしたい子でスペースを分けた。分かれてできたことで全員が満足して遊んでいた。

● 6月19日(木) 晴れ
水遊びでは絵具を水に溶いて色水遊びをおこなった。用意していたプラコップやペットボトルに色水を汲んで色が混ざっていく様子を見て楽しんでいた。また、他児が手にしている色をどのように作るか聞く姿もあった。今後もさまざまなバリエーションの水遊びを楽しめるようにしていく。

育児あれこれ