0歳りす組2025年度6月の保育日誌

●6月2日(月) 晴れ
手足口病に感染した子どもが出ている。気をつけて見ていくようにする。また、喉の痛みでお休みする子どもがいた。本日より新入園児が1名入園する。少人数でゆったりと過ごす。新入園児に興味津々でジッと観察する姿があった。食事はそれぞれの離乳食を喜んで食べていた。無理強いはせず、1人1人のペースで進めていきたい。

●6月5日(木) 晴れ
機嫌よく登園する。うさぎ組で受け入れ、少しの間、遊ぶ。りす組に戻ると玉転がしが人気で集まって楽しんでいた。初めての歯科健診を体験する。全員、大泣きだったが、保育者と一緒に頑張っていた。離乳食は手足口病が治りきっていないのか食欲がない子どもがいた。

●6月12日(木) 晴れ
よい天気となり、暑くなる。テラスでうさぎ組と水遊びをする。初めての水遊びでどうしてよいのかわからずにしばらく、固まっている姿が見られた。次第に慣れてきて楽しめるようになる。機会を多く作っていき、水と親しめるようにしていきたいと思う。午前寝をする子どもがいるのでうさぎ組に協力してもらい楽しんでいくようにする。

●6月26日(木)  晴れ
本日も体調を崩してお休みの子どもが多くいた。登園した2名も鼻水が多く出ているので水分補給をし、様子を見ながら過ごすようにした。二人ともつかまり立ちがブームになっている。転倒に気をつける。『いない いない ばぁ』の遊びでは二人で布をかぶりばぁ~で取る姿がとてもかわいかった。保育者の言葉も少しずつ理解できようになっている姿が伺える。

育児あれこれ