1歳うさぎ組2024年度9月のまとめ

食事

成長して味覚が変化しているのか、今まで食べなかった食材を食べたり、食べていた食材を食べなくなったりする姿がある。楽しい雰囲気を作りながら見守っていく。鮭、鯖などの魚のメニューのときは、白米と混ぜてもらうと「おいしい」と言っておかわりをして食べている。食具の使い方も上手になり、スプーンを使っての食事も楽しんでいる。

睡眠

一人で眠ったり保育者にトントンしてもらったりしながら安心して眠りについている。夏の疲れがでているのか、一定時間よく眠っていた。スッキリして目を開けると笑顔を見せてくれ「おはよう」と伝えてくれる姿がある。

排泄

生活の節目やオムツが汚れたときに交換している。誘われ、嫌がらずに交換してもらっている。ズボンの着脱では「じぶんで」という姿が増え、試行錯誤しながら頑張る姿がある。「じぶんで」という気持ちを大切に見守っていく。

健康

大きく体調を崩す子どもはいなかったが、鼻水や咳がでている子どもが多くいた。体調の変化には十分に留意して過ごすようにした。又、水分補給もこまめに取るようにした。手洗いがじょうずになり石鹸をつけてもらうと一生懸命に手をこすっている。

身体発達

体力がますますついてきて活動的になっている。追いかけっこが大好きで園庭に出ると必ず「せんせい、やろう」と、誘ってくる。誰かが走り出すと、皆、後について大喜びで走り出す姿がとてもかわいい。十分に体を動かして満足できるようにしていきたい。また、タイヤの上にお風呂マットをのせた、1本橋を気に入って繰り返し楽しんでいる。

情緒面

落ち着いて過ごしている。一人一人が成長して自己主張が強くなっている。友だちとかかわり平行遊びを楽しんでいる反面、おもちゃや場所の取り合いでトラブルになることが増えている。お互いの思いや気持ちを代弁しながら子どもと一緒に考えていくようにしている。

言語

語彙がとても増えている。子どもたちの伝えたことにしっかりと応えて、やり取りを味わえるようにしている。絵本、季節のうた、手遊びなど覚えながら一緒に楽しんでいくようにしたい。

育児あれこれ