健康
・咳や鼻水が目立つ。鼻水が出ていると自分で気がつき拭いている。健康にすごしていけるよう、室内の換気に十分気をつけていく。
・午睡の必要な子、そうでない子、午睡時間の短い子、とそれぞれのペースが変化している。一人一人の様子や姿を見て快適にすごせるようにする。
人間関係
・園庭では気の合う友だちと遊び始めるが、誰かがマットを敷き始めると、マンションに見立てて皆で集まり、クラス全体で楽しんでいる姿が多くなってきている。友だち同士の関わりを大切に見守っていく。
環境
・保育室内の配置を変化させたことで、新しい環境を楽しんでいる。子どもたちが遊びやすいように様子を見て変化させている。
・公園では落ち葉が多く落ちているため、友だち同士で拾い、誰が一番大きいかを競って楽しんでいる。
言葉
・子どもたち同士で一つのことについて話をすることが増えてきている。公園で死んでいた昆虫を見つけて「どうして死んだのかな」「お腹が空いていたのかな」「なにを食べているんだろう」「熱中症で死んだのかも」など話し合い、自分たちで納得し、友だちと共感できるうれしさを味わっているため、保育者は介入せずに見守っていく。
表現
・あそぼう会でおこなう「おはようクレヨン」のお話では曲に合わせて手を横に動かし、手でハートを作る振り付けを自分たちでアイデアを出し合うことができた。ハートもさまざまな作りかたがあることを友だち同士で見せ合い作っていた。