3歳ぱんだ組2020年度3月のまとめ

健康

・身の回りのことを自分で進める姿が多くなってきている。また、戸外へ出るときには「今日は暖かいからジャンバーは着ないよ」「お散歩に行く前にもう1回トイレに行ってくるね」と自分で判断し行動している姿がよく見られている。午睡後は自分たちでタオルケットや毛布、布団をたたみ、できていない友だちの布団も手伝う姿が多くみられている。

人間関係

・園庭や公園で4,5歳児が遊ぶ姿を見て、自分たちも同じように遊びの中にルールを決める姿が多く見られている。また、室内での遊びでは友だち同士、声をかけ合ってブロックを重ね、2階建ての家を作り、そこへ人形を動かしてごっこ遊びをしている。友だちと一緒に遊ぶ中で困ったことは自分たちで解決していく姿が多くみられている。

環境

・散歩で戸外に出ると桜の花や蝶々といった春の訪れを感じることが多くあった。子どもたちの興味や発見に耳を傾け、共感しながら探索活動を十分に楽しんだ。公園内では、クローバーが咲いていることに気が付き、集めたり、クローバーの上に寝転んだりして触れることで、草の上の気持ちよさに気がつき、友だちを誘って草の上で遊ぶ姿が見られた。

言葉

・朝の会で読んだ絵本を自由遊びのときに自分で読みたい、と手にしている。絵本の内容をよく覚えていて声に出して物語を読み進める姿が見られている。絵本「七ひきの子やぎ」を再現し、オオカミの腹の中に石の代わりに玩具を入れたりして役になりきって楽しむ姿が見られた。他にも子どもたちが好きな絵本を使い遊びが発展していけるようにしたい。

表現

・年長児のお別れ会では、一緒にダンスを踊って楽しんだ。年長児にダンスを教えてもらうとき、最初は戸惑って見ているだけで体を動かすことができなかった子もいたが、午睡明けで曲を流していくと、曲を口ずさむ姿が見られ、2度目、3度目、と回数を重ね、年長児と一緒にダンスをしていくたびに体も大きく動いていったお別れ会当日は一緒に踊った後も「ダンス楽しかった」と自分たちが格好良く踊れたことに満足していた。

育児あれこれ