4歳きりん組・5歳ぞう組2024年度9月の保育日誌

9月4日(水)
 こぐま組と和泉公園に散歩に行っている。異年齢児交流があまり出来ていなかったので嬉しそうにしていた。意欲的にリードしている姿が見られ、道路側を歩いたり、信号を渡るときに声を掛けたりと気にかけていて、成長した姿が見られている。その後は幼児だけで十思公園にいき、バトン渡しの練習をしている。片手で受け取るのが上手に出来ていた。

9月11日(水)
ぞうぐみはせいが保育園とバス散歩で木場公園に行っている。どんぐりがたくさん落ちていて季節を感じながら拾っていた。保育園に残っているきりんぐみのことも考えて拾っていた。
せいが保育園の友だちとは遊びを通して少しずつ仲良くなってきているのを感じている。
一緒に虫集めなどをして子どもだけで盛り上がっていた。
きりんぐみはこぐまぐみと神田公園にいき遊んでいる。

9月19日(木)
旧今川中へあそぶ会の一回目のリハーサルにいっている。一回目ということもあり、楽しみにしている競技がたくさんあり、やる気に満ちていて楽しんで取り組むことが出来ていた。
親子競技では本番はどっちと走ろうか悩みながら行い、想像が形になっていくことで少しずつあそぶ会が近づいてきていることが分かってきているのを感じた。体育館内は暑かったので水分をよく飲んでいた。

9月25日(水)
 ぱんだ・きりん・ぞうぐみで芳林公園に遊びにいった。公園では小学生や他園の児などが遊んでいて混んでいたが、その中に混じって遊ぶ姿が見られてたり、譲り合って遊具を使ったりしている場面が見られた。他園が運動会練習をしている姿をじっと見ていて「走るの早いね」と言って色々なことに気付いている姿が見られているた。小学生の遊びや他園の遊びから色々な刺激をもらうことが出来たようであった。

育児あれこれ