2歳こぐま組

2歳こぐま組2024年度12月のクラスだより

おたよりが読み込まれるまで時間がかかる場合があります

2412_2koguma

>>クラスだよりをもっと見る

写真を見る

2歳こぐま組2024年度11月の保育日誌

11月11日(月曜日)
クラスが9名になってから初めての全園児健診があった。2階に上がり、他のクラスの子もいたので子どもたちは戸惑っていた。健診はあっという間だったが、保育士に抱っこされて白衣を着た先生が聴診器を当てるとワー!と泣いてしまう子もいた。まだ保育室で過ごすことが多いので2階へ行くことも珍しかったのかもしれない。これから遊ぶ機会を増やしたい。

11月18日(月曜日)
おやつからお迎えの18時近くまでの時間は長いため、午後にバギーで園の周辺を散歩した。錦鯉を見に東京トーチパークへ行くと、子どもたちは泳ぐ鯉を食い入るように見ていた。帰りにデパートのウインドウを見るとすでにツリーが飾られており、電飾が点滅するのを眺めた。散歩で気分転換できたのか、部屋に帰ってからも退屈せずに遊べていた。

11月19日(火曜日)
6名がバギーやおんぶでコレド室町に散歩に行く。ウッドデッキの高さはつかまり立ちの子にとってもちょうどよい。歩ける子は大きな木の周りをよく歩いた。帰り道、これからクリスマスの飾りつけをする、もみの木を見た。「また見に来ようね」と話して約50分ほどの散歩を楽しんだ。

11月28日(木曜日)
絵本を一人で開いてじっと見ている子どもたち。CDをかけて歌がついた絵本「かばくん」を初めて読むと、月齢に関係なくじっとそばへ来て見ていた。おおきなかばくんとちいさな鳥の心が温まる物語だ。なんとなく曲に合わせて身体を揺らしている子もいた。繰り返しクラスで歌のある絵本を一緒に楽しんでみたい。

もっと読む

2歳こぐま組2024年度5月のまとめ

【健康】

 戸外活動に意欲的に参加し、水分補給に気をつけながら公園でたくさん体を動かして過ごすことができた。室内でもリトミックや巧技台で様々な体の動きができるようなコーナーを設定し楽しむ姿が見られた。
6月後半は手足口病や発熱で休む子どもが目立ったため、引き続き子どもたちの体調の変化をみていくようにする。

【人間関係】

 遊びの中で、友だちを誘いながら一緒の遊びをする子どもが少しずつ増えてきた。相手の名前を呼び、「これをしようよ。」と楽しそうにしている。また担任にも慣れて「一緒にやろう。」と関わりを楽しんでいる。しかしながら、まだまだ一人遊びが中心であるため、保育士が遊びの仲立ちに入り、うまく子ども同士の関わりを繋げられるように見守っていく。

【言葉】

 友だちとの関わりが増えた分、言葉がうまく出ないためのトラブルが先月よりずっと増えた。トラブルがあるとすぐに手が出てしまう子どもも何名かいるため、なにかあったときには、すぐに保育士が介入して相互に互いの言葉を代弁して子どもに伝えていき、事前に手が出てしまうなどのトラブルを防止できるようにしていく。

【表現】

 先月に引き続き、曲に合わせて走ったり、踊ったりと表現活動を楽しんでいた。リトミックも行うと曲の変化に合わせて、どんぐりやうさぎ・カエル・恐竜に変身して体を動かして楽しむ姿が見られた。保育士が「〇〇はどんな動きをするかな。」と曲調を変えるたびに尋ねると自分自身で考えた、物や生き物の動きをしていた。

もっと読む