0歳りす組2024年度10月の保育日誌

10月1日(火曜日)くもり
今日から新入園児が3名入り、クラスは定員いっぱいの9名となった。1時間ほどの慣れ保育であったが、やはり最初は抱っこやおんぶをしてもずっと泣いた。在園児もいつもとは違う様子に戸惑っていた。離乳食や授乳について各家庭よく連絡を取りながら保育をしていく。

10月8日(火曜日)雨
10月入園の子は給食2日目。昨日はほとんど泣いて食べられなかった子も1/3から1/2ほど食べることができた。しかしまだミルクはあまり飲めなかった。一日を通して子どもを観察すると、ミルクを飲めなかった子が空腹で指しゃぶりをするときもあり、そういった場合は臨機応変に授乳して空腹を満たしていく。

10月15日(火曜日)晴れ
お休みの子が多く、6名のみの登園。全員がバギーやおんぶでコレド室町に散歩に行く。今月入園にまだ子にとっては初めての散歩だ。まだクラスカラーの帽子を被ることには慣れないが、バギーに座らせると皆おとなしく散歩を楽しみにしている様子だった。

10月24日(木曜日)晴れ
子どもたちが皆早く登園したので、午前睡や午前にミルクを飲む子以外の6名で散歩をした。竜閑さくら橋まで足を伸ばす。月齢の高い子は次々に来る電車を指さしてあ!と声を上げていた。心地よい秋風とあたたかな日差しでバギーの中でうとうと眠る子もいた。

育児あれこれ