4歳かぜぐみ保育日誌バックナンバー

4歳かぜぐみ2022年度9月の保育日誌

9月13日(火)

今日は、たいよう組と一緒にどんぐり公園にお散歩に行き、どんぐりを探す。大きいどんぐりがいっぱい落ちており拾うことが出来ました。小さいどんぐりを見つけて、赤ちゃんどんぐりととても嬉しそうにしている姿も見られました。その後は、公園でスベリ台やログハウスで楽しく遊ぶことが出来る。又、岩山を登ったり下りたり楽しみ、中には忍者ごっこを楽しむ子も居ました。園に戻ってからは、たいよう組の運動会のダンスの練習を一緒に見学した。『かわいい』と伝えてくれる子も居た。…

4歳かぜぐみ2022年度8月の保育日誌

8月24日(水)

昨日、園庭で遊ぶ時間が短くなってしまい「もっと遊びたかった」と声があった為、朝の会でどうしたらいいか、みんなで話し合いをしてみた。

子どもたちから「準備をはやくする」など自分たちで考えて今日やってみようと声掛けを行う。少し声掛けを行ったが、すぐに気が付き準備などスムーズに行うことが出来た。…

4歳かぜぐみ2022年度7月の保育日誌

7月12日(火)

朝の会で、ことわざカードを行う。絵を見ただけで言える子が増えてきており、とても上手に出来ている。

ことわざカルタを、お友だちを誘って一緒に行う姿も見られる。

園庭で太鼓橋を行い「怖い」と言う子もいたが、何度か繰り返すうちに反対側まで渡り切ることができた。とても、満足そうにしていた。…

4歳かぜぐみ2022年度6月の保育日誌

6月24日(金)

朝の会の前に、ホールに集まり全員でディズニー体操を行う。

今日の当番のグループが前に立ちたいと伝えてくれ、前に立って踊ってくれ、見本となってくれる。

シャワーの準備では、昨日より変更になっていたが、写真を見て準備をしてくれる子や、2回目で理解していてスムーズに出来ている子もいた。

園庭遊びでは、お店屋さんごっこが人気で、たくさんのお店を作っていろいろな食べ物屋さんやお花屋さんを楽しんでいた。…

4歳かぜぐみ2022年度5月の保育日誌

5月 25日(水)

かぜぐみに、新しい玩具が届く。話し合いを行いレゴは小さいので小さいクラスのお友だちとは一緒に使えないことと、踏んだら痛いので、机の上で遊ぶと決める。園庭では、育てていたきゅうりに水やりを行ってくれる姿がみられる。又、大きくなり「収穫したい」と

子どもたちから声が上がり、収穫を楽しみにしているようだった。…

4歳かぜぐみ2022年度4月の保育日誌

4月7日(木)

室内ではハンバーガー屋さんごっこをしていて、客や店員になり楽しんでいた。「野菜を入れた方がいいよ」「チーズも」など自分たちで作る姿があった。

園庭では、ミミズを見て観察したり、イメージを4〜5人で共有し、マルチパーツで1つのものを作り上げる。互いに声を掛け合って工夫していた。…

4歳かぜ組2021年度3月の保育日誌

3月18日の保育日誌
幼児クラスで卒園児のお別れ会をしました。プレゼントの準備で好きな色を聞いたり模様を考えて制作した写真たてをしっかり渡すことが出来ました。歌・言葉プレゼントをしっかりすることができました。最後に3歳クラスとアーチを作りお見送りをしました。…

4歳かぜ組2021年度2月の保育日誌

2月24日保育日誌
室内遊びをしている中、玄関に飾ってあるひな人形を見に行き、ぼんぼりや着物や花やお座布団などよく見て覚えてから制作に取り掛かった。イメージが付き楽しんで制作する姿があった。…

4歳かぜ組2021年度1月の保育日誌

1月7日保育日誌
昨日の午後から降り出した雪で遊ぶ事にした。やわらかい、つめたい、キンキンする等いろいろな感想言葉にして表現していた。雪だるまをビニール袋に入れたり工夫して何とか持ち帰ろうとしていた。雪だるまを作り並べて可愛いねと見とれて満足していた。入室後はお湯で手足を温めてから着替え好きな遊びを見つけていた。…

4歳かぜ組2021年度12月の保育日誌

12月10日
お楽しみ会で手話ソングとキラキラ星の楽器演奏をした。緊張して表情が固まっていたが全員で参加することが出来た。昼食のランチプレートやくじ引きでの席決めなどいつもと違う雰囲気を楽しんでいた。…