2歳つき組2025年度7月の保育日誌
7月25日(金) 晴
朝、保育室で絵本の読み聞かせをした後、ホールに移動し、しっぽ取りをして遊ぶ。最初は保育者がつけて、子どもがとるようにして遊んだが、途中からしっぽを付けたい子が出てきたため、子どもがしっぽをつけて保育者が取る役に交代した。最後は子ども同士で取り合い楽しんでいた。その後、全員シャワーで汗を流した。…
電話でのお問い合わせはこちらから
TEL:03-3399-7267
7月25日(金) 晴
朝、保育室で絵本の読み聞かせをした後、ホールに移動し、しっぽ取りをして遊ぶ。最初は保育者がつけて、子どもがとるようにして遊んだが、途中からしっぽを付けたい子が出てきたため、子どもがしっぽをつけて保育者が取る役に交代した。最後は子ども同士で取り合い楽しんでいた。その後、全員シャワーで汗を流した。…
◎6月 27日(金)
2回目の泥んこ遊び。泥んこ池を作るなりすぐに足をつけ、楽しそうな友だちの姿を見て次々集まり、縁に座って足湯のように楽しんでいた。その様子を見て1歳児も真似をし、一緒にダイナミックに遊ぶ姿が見られた。…
5月2日(金)
こどもの日の会に参加した。クイズ形式のパネルシアターや他クラスの制作物を集中して見ていた。お兄さんお姉さんがうたを歌い出すと少し驚きながらも体を揺らしたり拍手をしたりして参加しながら楽しんでいた。…
4月2日(水)
ホールで進級お祝い会に参加した。
新しい先生や新しい友だちを興味津々にじーっと見つめていたりお兄さんお姉さんが歌を歌っている姿を見て一緒に歌おうとしたりする姿が見られた。
少し緊張しながらも雰囲気を楽しめていた。…
3月3日(月)
ホールでひなまつり集会に参加した。パネルシアターに興味を持って見たり、「うれしいひなまつり」を歌ったりして楽しんでいた。その後は初めてにじ組の部屋に行った。最初は少し緊張する様子もあったが、様々な玩具に興味を示して楽しむ姿が多く見られた。…
2月6日 木曜日
初めて〇〇公園へ散歩に行った。かくれんぼやしっぽ取りなどルールある遊びをして楽しんでいた。公園内に花が咲いていたため順番に水やりをすると「お花綺麗だね」「かわいいね」と花に興味を示していた。…
1月22日(水)
園庭で、いろいろな遊びができるように、何となくコーナーを分けると、ボール遊びや追いかけっこ、ごっこ遊びなど友だちと一緒に楽しむ姿が見られた。追いかけっこではにじ組の子はしっぽ取りに参加してくれ盛り上がった。…
12月6日(金)
園庭で遊んだ後、お楽しみ会に参加した。一人ひとりタンバリンやカスタネットなど好きな楽器を選んで「ジングルベル」の合奏をやった。緊張しながらも最後まで楽しんで楽器を鳴らしていた。他のクラスの発表でも、一緒に歌ったり手拍子をしたりして楽しむ姿が見られた。…
ホールでトムテさんが持って来てくれた積み木や木製の玩具を使って過ごした。
普段見たことのない玩具に興味津々な子どもたち。様々な形のスイッチや積み木を触って遊んでいた。また、ハンドル使って「どこに行こうか」「動物園に行こう」と友だちと会話を弾ませていた。…
10月16日(水)
散歩に行く。友だちと手を繋ぎ、離さずに歩くことができる子が増えた。保育者や友だちと追いかけっこをしたり、どんぐり拾いをしたり楽しんだ。ミミズやカマキリを見つけて、みんなで囲んで観察をする姿も見られた。…