1歳あひる組2020年度12月のまとめ

食事

朝のおやつを用意すると自分から手を洗いに行く子もいる。遊びに夢中の子もいるが、そっと近くによっておやつが来たことを伝えようとする。昼食はスプーンやフォークを使って、意欲的に食べる姿が見られると共に、おかわりをする子が増えてきた。食べる事を楽しむ姿が見られるようになってきたので、引き続き食事の時間が楽しいと思える環境をつくっていきたい。

睡眠

布団に入る時間が個々に違うので、保育者が近くに寄り添い安心して入眠できるように、環境を整えていく。子どもたちは、自分の布団を見つけて寝ようと横になる姿がある。室内の温度、湿度を調整して、快適に睡眠がとれるようにしていく。

排泄

月齢が高い子の中には、オムツ交換時に便座に自分から座る子もいるが、排尿を手振りで知らせる子や、便が出たことを保育者に伝える姿も見られるようになり、自分からオムツとおしりふきを持ってトイレに行こうとする姿がある。月齢の低い子も友だちがオムツを替えている様子を見て、ズボンを脱ごうとする姿があるので、思いを汲み取って援助していく。

健康

鼻水・咳が出る子や熱の出る子等体調を崩す子が多かった。体調に配慮して室温、湿度の調整を場面に応じて環境を整えていく。戸外へ行くときは上着を着るが、活動の様子を見ながら衣類の調整をしている。子どもたちの中には、自分から暑くて脱ぐ姿も見られる。手洗いも自分たちで袖をまくって洗う姿が見られるようになってきたが、保育者と一緒に洗ったり仕上げ拭きをし清潔に保ち、感染予防を心掛けていく。

身体発達

手先が器用になってきて、粘土をちぎったり伸ばしたり、おままごとのトングを使って物をつかんで楽しむ姿が見られる。チャックやボタンに興味をもって自分でしようとする姿が見られるが、最後までできないところは、保育者と一緒に行うようにしている。リズム体操では両足でジャンプをするなど体を動かしながら、曲に合わせて踊りを楽しんでいる。階段の上り下りや段差をジャンプすることもできるようになり、走るスピードも速くなってきた。活動が活発になってきているので、周囲の環境に注意して安全に楽しんでいけるように見守っていく。

 情緒

自己主張する姿が見られる様になり、自分の思いを通そうとする姿や、友だちとの関わりの中で相手を思いやる姿、物の貸し借りをする姿が増えた。散歩へ行く時も手をつなぐ相手を自分で見つける事もあるが、好きな保育者と関わる事で安心する子どもの姿が見られる。引き続き落ち着いて安心できるように関わっていく。

言葉

言葉でいろいろな事を伝えようとする姿が増えてきた。自分のしたい事やしてほしい事、経験した出来事などを、友だちや保育者に伝えようとする姿がみられるが、思いが伝わらない時や通らないと、怒ったり泣いたりする事もあるので伝えたい思いに寄り添って受け止めていきたい。保育者や友だちと簡単な言葉のやりとりや、表情、動きを一緒に楽しむ姿が見られる。引き続き子どもたちの思いをくみ取りながら、関わっていくようにする。

育児あれこれ