3月
- イコット広場の池におたまじゃくしがいたよ 「いっぱいいるね~」「ほんとだ!!」
- 幼児クラスみんなで会食をしました。 みんなで食べるとおいしいね 写真の前でハイ・ポーズ!!
- 湘南台文化センターへ電車に乗って行ったよ。 話が弾んでとても楽しそうです。
- 卒園式の練習では、大きな声で歌をうたっています。とっても立派ですね!
2月
- 節分ではオニ役になり乳児クラスに行きました。とっても優しいオニ達でした!
- 卒園制作では紙粘土で自分の顔を作りました。色を塗って素敵に仕上がりましたね!
- クッキングでは、きな粉おはぎを作りました。 「たくさん、きなこつけちゃおう!」
- ログハウスに行って、2階からみんなですべりだい~ 「きゃあぁ たのしいね~」
1月
- がやっこかるたをしました。みんなとても真剣な表情です!
- 4年ぶりの雪!! 屋上で雪合戦「えいっ」「まてまて~」思いっきり雪遊びを楽しんだよ
- 紙袋で鬼のお面をつくったよ!丁寧に折り紙を貼りました~
- 公園に行ったら、水たまりが凍ってた~「みて~みて~」「おおきい~」
12月
- 劇に登場するマンションのドア作り。 みんなとても真剣です!!
- ログハウスはお気に入りの場所。 バランスよく乗れてるね!
- クリスマスの飾りは、ステンドグラスを作りました。 紙を半分に折って切るとどんな形になるのかな?
- インドサモサ風餃子をクッキングで作りました。 「せんせい!できた~ もっとつくりたい」 いくつも丁寧に包んでいます。
11月
- 水族館で小さなさかなを触りました。 「うわぁ~ ちょっとくすぐったいね」
- 花育イベントで、お花屋さんと花壇にお花を植えました。
- ラキューで伊勢えびできたよ~ 「せんせい しゃしんとって」
- おいもほりで掘ったさつまいもでスタンプあそび。 可愛らしくできあがりました!
10月
- クッキングで作ったクッキー「あっ!わたしのあった!」「ほんとだ~」
- ハロウィンごっこで、魔女からキャンディをもらいました。
- さんまを1尾、箸を使って食べました。「このおさかな、さんま?」
- さつまいも堀りをしました。「あった!」「ここにもある」!みんな一生懸命掘っています。
9月
- プール閉いでは、泳いだり顔をつけられる所を披露しました。 表彰状をもらって、ハイポーズ!!
- 8月の英会話レッスンは、ピーター先生でした。 「みなさん、はじめまして」楽しく教えてくれました。
- 西横浜のログハウスに行って、たくさん体を動かしました。 「楽しかったね」
- 天王町公園の芝生でコロコロコロ・・・・。 「めがまわるけど、たのしい~」
8月
- ログハウスに行ってきました。 「よいしょ よいしょ」手足をたくさん使って動き、いろいろな事に挑戦!!
- 「夏」をテーマにして描いた絵を、岩間市民プラザに展示して頂いたので みんなでお散歩の途中に見てきました。「あっ!わたしのあった~」
- ペットボトルを使ってちょうちんを作ると・・・。みんなマジックで丁寧に色を塗って 集中・集中! 涼しげで素敵なものができあがりました。
- はっぴ姿がかっこいい! 夏まつりでおみこしワッショイ!
7月
- 自分で作った七夕飾りを大きな笹につけました。 「おねがいごとかなうといいね~」
- メガロス横浜より水泳コーチが来て、楽しく指導してくださいました。「せ~の!で、お顔つけてみようか」
- どろんこ遊び「きもちいいね~」「かみのけもあらっちゃおう」
- 消防車の保育園に来ました! 「ここにおおきなホースがあるよ」みんな近く真剣なん表情で見ています。
6月
- 時の記念日にかたつむりの時計を作りました。 出来上がったのでハイポーズ!!
- 折り紙で色とりどりのあじさいが出来上がりました。
- どろんこでお団子づくり。「まるくておいしいよ!」
- プール開きの前におそうじ・おそうじ さすが年長さんですね!!
5月
- ハサミを上手に使って、ランチョンマットを作りました! みんな真剣な表情です。
- 裏の畑でじゃがいもの成長を観察したり、葉っぱを取りました。 「おおきくなったね~」
- 避難訓練では、ヘルメットを上手にかぶって避難する事ができたました。
- 地区センターでリズム遊びをしました。 とんぼでは、ぱんだ組と一緒に跳び回っています。
4月
- ① 公園の中でおたまじゃくしを発見!「あしがはえてる~」「みてみて~」 みんな興味深くみています
- ② 保土ヶ谷図書館に行ってきました。 静かにおともだちと絵本を見ています。
- ③ 年長さんになって、初めての制作はこいのぼりです。 ハサミを使ったり、えのぐを使って、素敵なものができました!!
- ④ ぱんだ組と一緒に公園でバルーン遊び 「せーのっ!」「あげて~」とっても楽しかったね!