5歳きりん組2021年度4月のまとめ

健康

年長になり張り切る姿が見られる。ホールも使えるようになり、ホールと部屋を自由に行き来して自分の好きな場所で好きな遊びをする。他のクラスが午睡中には園庭で遊んだり散歩にも出掛け体を良く動かして過ごしている。

給食はバイキング形式で自分の食べられる量を盛り付け、苦手な食材は自分で量を減らす等、調節している。

お米もお当番が朝研いでおり、協力しながら研いでいる姿が微笑ましい。

環境

夏野菜の栽培に向けて何を育てるかを保育者が話した時、子ども達で図鑑を持ってきて調べホワイトボードに書き出していた。栽培に使う土作りも子ども達と一緒に行った。その際プランターに入っていた土を出した時幼虫が沢山出てきてクラスで飼う事にした。何の幼虫かを図鑑を出し調べていた。今後も子ども達の調べたいという気持ちを大切にしていきたい。室内では子どもたちの興味の変化や動線を考えて状況に合わせた環境づくりをしている。子どもたちが楽しく過ごせる環境にしていきたい。

言葉

自分の思っていることを友だちや保育者に伝えている。また、質問を投げかけると自分なりに考え伝えようとしている。友だちとの会話の中で、まだ口調が強くなる時もあるが相手の気持ちをわかろうとする姿が見られるようになった。異年齢と過ごすことが多いため、お互いの言葉を吸収し以前より語彙が増えたように思う。

人間関係

少し緊張しながらも進級した事を喜び年長になった自覚が見られた。簡単なルールのある遊びを子ども同士で声を掛け合い楽しんでいるが時折ルールを守れない子がいると、トラブルになる事も度々あった。子ども同士のやり取りを見守りながら、解決できない時は仲裁に入り相手の気持ちを考える機会をつくるようにした。

園庭やホールで泣いている乳児クラスの子がいると、心配し側に近寄ってあやしてあげるなど優しく微笑ましい姿が多く見られた。今後も他のクラスと一緒に散歩に出かけ自然と関係が深まっていけるようにしたい。

表現

こいのぼり製作では、ビニールテープを自由に貼る作業は思いの外難しく、手や足時には友だちにも手伝ってもらいながら貼っていた。テープで区切られた所を絵の具で自由に塗った。色が混ざらないように工夫しながら塗る姿が見られた。今後も様々な素材、道具を使って色々な手法を試す事ができるよう、活動の提供を考えていきたい。

育児あれこれ