2月5日(木) 晴れ 村田
数人の子が土から生える細い木の根を見つけ抜こうと引っ張っている。なかなか抜けないので友だちに応援を頼みに行く。周りの子も興味を持ち、子どもがだんだん連なり、まるでよく知る絵本の話のように掛け声をあげて、引いては抜けずに後ろに倒れて爆笑している。「わかった。ここを掘れば抜けるよ!」と根元を掘ると小さな幼虫を発見し、虫好きの子が集まって枝で触れながら会話を楽しんでいる。友だちと目的を持ち協力し、さらに生き物を発見して遊びが変化していく。仲良く遊びながらみんなで爆笑する姿に友だち関係の深まりを実感する。
2月17日(月) 晴れ 村田
西久保町公園の高めの段差をよじ登ったり、座り姿勢からずり降りたりして遊ぶ。年長児が両足でジャンプして降りる様子をみて挑戦し始め、繰り返しジャンプできたことが自信になる。植え込みの間を探検する子たちは、年長児に長い枝が散乱するところをどうやったらスムーズに走り抜けられるか教えてもらう。互いの遊びに興味を持ち異年齢児と関わり、自然物に触れながらさまざまな遊びの展開があった。
2月19日(水) 晴れ 村田
2度目のかぶと虫の幼虫の土替えの準備をしていると「幼虫に触りたい!」と早くも子どもたちが集まる。保育者が上部の土を出すと期待した表情で見つめ、「いたいたー!」と嬉しそうに知らせる。立候補した子が順番に土から取り立し、皿に乗せて友だちに回してなでる。「やさしく触ったほうがいいよ。」「はさみには触らないほうがいいよ。」と会話が弾む。新しい土の上に乗せた幼虫が次々に下へ向かって潜る様子を見て、「幼虫が通ったから穴が開いたんだよ。」「お尻がピカピカだったね。」「速いねー。」とさまざまな発見があった。幼虫を介して思いやりの言葉が出たり、数を数えたり、ドキドキしながら初めて触れてみたりと有意義なひとときであった。
2月25日(火) 晴れ 村田
さまざまな形の積木を組み合わせ坂道をつくり他の積木を滑らせ、ぶつかった下側の積木の動きを実験している。並んでいる積木の倒れ方によって、滑らせる積木の重さや形をどうするか意見を出し合い、試しては会話を弾ませている。自由遊びの中で物理的な思考の芽生えがあり、子ども同士で楽しみながら、よく考えて遊んでいると感心する。