4歳あさがお組2022年度4月のまとめ

健康

戸外遊びでは身体をのびのびと使って遊ぶ。鼻水が出る子が数名いるが、自分で拭いて清潔を保っている。時間帯や日によって気温差があるので、衣服の調節や水分補給、必要に応じて扇風機を活用するなどして、快適に過ごせるようにする。

散歩に行ける日は、春の自然に触れながら、身体を伸び伸びと動かして遊ぶ。

人間関係

気の合う友達と集まり、興味のある遊びを一緒に楽しんだり、誘い合って遊んだりする姿がある。特定の子と遊ぶ様子が多く、いろいろな友達や遊びに興味が持てるように誘って遊びを広げていく。

絵本や玩具を取り合うこともあるが、子どもたち同士の中で解決しようとする姿が見られる。解決できない時は保育者に助けを求める。状況を見極め、必要に応じて助言・仲介を行い、相手の表情や気持ちに気付いていけるように援助していく。

環境

保育室は変わったが、生活の流れや身支度の動線は大きく変わらないので混乱なく過ごす。室内の活動内容によって、流動的にテーブルの個数や位置を変えて、過ごしやすい環境を整える工夫をする。

テーブルや床を拭いたり、ゴザを敷いたりして積極的に行おうとする姿が見られる。遊びや興味のあることにじっくり取り組んでいけるように環境を整えていく。

言葉

自分の感じたことなどを積極的に言葉で表現する子が多く、保育者や友達に話しかける。自分の思いがうまく伝わらずにトラブルになる場面があり「もう遊ばない」「ばか」などの言葉が出る。「言ってもらうと嬉しい言葉」をみんなで考え、互いのいい所を褒めて認め合い、肯定的な言葉が増えていくように働きかけ、それぞれの思いを適切に言葉で伝えられるように見守り、仲立ちしていく。

表現

リトミックやダンスなど音楽に合わせて自由に身体を動かしたり、自分たちで遊びを作り上げていくムーブメントを好んでいる。また、椅子取りゲームなどルールのある遊びへの興味が高まっている。子どもたちと一緒に話し合ってルールを決めたり、友達と協力して遊んだりする楽しさを体験できるようにしていきながら、自分で感じた事やイメージした遊びの楽しさをも味わえるようにしていく。

育児あれこれ