食事
保育者や友達に確認したり、声を掛け合ったりしながらフォークの持ち方を意識して食事をすすめる姿が多く見られるようになる。
好みがはっきりしてくるが、苦手な食材も食べてみようとする。
ピーマンの収穫を経験し、食材に興味を持つようになる。
睡眠
散歩やかけっこなどで身体を十分に動かす事が増え、それぞれのタイミングで順次入眠していく。
体調や気分によって「トントンして」とスキンシップを求める子がいる。
一人一人の気持ちを受け止めながら、安心して眠れるよう寄り添っていく。
排泄
紙パンツの子も便座に座ると排尿し、尿意を感じて保育者に伝えようとする事が少しずつ増えてきている。
布パンツで日中過ごす子の中では、漏らす事を心配し不安を感じてしまう子もいるので、こまめにトイレに誘い、時には紙パンツを履くなどして、状況に応じた配慮をしていく。
健康
季節の変わり目で鼻水、咳が多くなっているので、咳が出る時は手を口にあて、鼻水が出たら自分でかんでみるよう声を掛けていく。
汗をかいたり、衣服の汚れに気付いたりしたら、知らせる事も伝え、着脱がしやすいように準備、介助をする。
身体発達
園庭や散歩先の公園でかけっこや段差からのジャンプを楽しみ、斜面の上り下りでバランスを取りながら遊んでいる。安全に十分配慮しながら、体を動かす楽しさを共感していく。
情緒面
2,3人で遊ぶ場を作り、ままごとで役割を決めて遊ぶ子が増える一方、自分の好きな玩具をゆっくり使って一人遊びを満喫する子もいる。登園時に母を追う子がいるので、手伝いを頼み、場所を変えて安心できるように配慮する。
言語
手遊びや季節の歌を覚えて口ずさむ。身近な出来事を伝えたり、気付いた事や思いを伝えたりする子が増えて伝えられるよう、適切な言葉や仲立ちなど、状況に応じて配慮をしていく。