2歳すみれ組2016年度1月のまとめ

食事

食べこぼしが減り、おやつ時のエプロンを付けずに食べる。スプーンの持ち方を友だちや保育者に確認しながら食べる。苦手な物を調整することで、食べられたという自信がついてきているので、食べられる量を少しずつ増やす。

睡眠

保育者に甘え、身体をさすることで安心して入眠する子もいるが、「一人で寝られるよ」と目を閉じる子も増える。室温を調節して心地良く入眠できるようにする。

排泄

活動中に尿意を伝えトイレで排泄することが増えている。濡れる回数が減る。月齢の低い子も便器に座れば出る子が多いので、家庭と連携をとり、布パンツに移行していく。排泄が自立している子には、スリッパの履き方を伝える。

健康

「早く遊びたい」「水が冷たい」と、手洗いが疎かになることもあるため、声を掛けて誘い保育者も一緒に行い、手洗いうがいの大切さを伝えていく。

身体発達

異年齢児と長い距離の散歩に行くことで体力がついてきたので、長い距離の散歩に行く機会を増やす。ボタンやファスナーに興味を示し、着脱を自分でやろうとするが、戸惑うこともあるため援助する。

情緒面

友達を誘って一緒に遊び、玩具を譲り合う姿も多くなり、友達関係の深まりを感じる。自然に触れて遊ぶことで、さまざまな発見や驚き、感動を共感し、興味・関心を深めていけるようにする。

言語

友だちや保育者とごっこ遊びや見立て遊びを行うなかで、語彙が増え会話も弾んでいる。自分から話したいという思いを大切にして話したいという思いを大事にし、言葉のやりとりを楽しんだり様々な言葉を引き出していく。

育児あれこれ