食事
全体的に食事量が増え、自分で食べようとする姿が見られる。食材の名前を覚えたり、「これ何?」と興味を持っている子もいる。引き続き楽しく食事が出来る環境を作っていく。
睡眠
自分で布団に入り、一人一人の様子に応じて、入眠に誘うようにすると心地良く入眠する。落ち着く環境を作り、一定時間入眠できるようにする。
排泄
個人差はあるが「でる」や「でた」と言って排泄を知らせ、進んでトイレに行き便器に座ることがある。パンツを替えて気持ち良くなったことを言葉で伝えたり、個々の様子に合わせてトイレに誘い進めていく。
健康
鼻水が出たことに気づき、自分でティッシュを取りに行く子や、友だちの鼻を見てティッシュを渡してあげる子もいる。アタマジラミになる子がいたので、体調だけでなく、頭皮や皮膚の変化も気をつけて見ていく。
身体発達
進級に向けて階段の上り下りをしたり、遠くの公園まで歩いて散歩に行ったりする。友だち同士で追いかけっこをしたり、嬉しい時はジャンプで表現したりする子もいる。すみれ組の玩具に興味を持ち、紐通しや型はめにも挑戦する。
情緒面
落ち着いて楽しく生活をしていたが、3月下旬に進級に向けて部屋の移動があり、不安になったり、「抱っこして」と甘えることがある。一人一人の様子に合わせて丁寧に関わることで新しい環境に少しずつ慣れ、安心して過ごせるようにしていく。
言葉
友だち同士で言葉のやり取りをしたり、保育者と休みの日の出来事を話して楽しむ。数字や色に興味を持ち「いち、に」と数えたり「あか」と指をさして言う。「これは何?」と聞いてきたときは、丁寧に言葉で伝える。