8月1日(金) 曇りのち雨 岡田
いつもよりも暑さがおさまり久しぶりに園庭で遊ぶことができ、「園庭やったー」「久しぶりだね」と嬉しそうにする。鉄棒で出来るようになった技を保育者に見せたかったようで「先生、見て!出来るようになったよ」と自信満々に見せる友達の様子を見て、他の子たちも挑戦していた。セミの抜け殻を2匹見つけたようで「セミの抜け殻のお家を作ったよ」と観察をするなど夏ならではの発見をすることができてよかった。気温と相談して夏を発見する機会を増やしていけたらと思う。
8月6日(水) 晴れ 岡田
色水遊びの為にポンプの用意をしていると「何するの?」と興味津々に見ていたので、「色水遊びをするよ」と伝えるがどんなことをするのかイメージがつかなかったようなので、説明をしながらやり方を見せると「楽しそう!」と目を輝かせる。ポンプからボトルに自由に色水を入れてオリジナルブレンドの色水を作っていき、「紫になったよ」「オレンジになった」など色の変化を楽しむ。なかには、「作った色を友達同士で混ぜ合わせたらどうなるのか」という疑問を抱き「実験してみよう」と遊びが発展していく様子も見られ良かったと思う。
8月22日(金) 晴れ 岡田
前日にとうもろこしの皮むきをすることを伝えていたので「今日とうもろこしの皮むきだよね」と楽しみにする様子がある。手洗いや消毒などの準備を済ませ栄養士からの話に耳を傾け皮むきに挑戦する。「皮かたいな」「ふさふさが髪の毛みたい」と様々な発見をしながら皮をむいていき、粒が見えてくると「ピカピカだよ」と友達に見せ嬉しさを共有する。苦戦していた剝き方もすぐに習得し「固いな~」と感触を知りながら取り組んでいた。剥いたとうもろこしが今日のおやつに出ることを知っていたので「たのしみだね」と期待感を膨らませながら過ごすことが出来たのも良かった。
8月26日(火) 晴れ 岡田
コップミントンとお座りバレーに挑戦する。名前だけではイメージするのが難しく「どんなゲームなの?」と興味を持ち落ち着かない様子だったので、簡単にルールを伝えてからゲームを始める。コップミントンでは相手のコップにボールを入れることが難しかったようで「入らない~」と言いながらも何度も繰り返し楽しんでいた。お座りバレーでは手足を使って相手に渡せるように楽しんでいた。気温が高い日が多い為、室内での遊びが続いていることもあり「外で遊びたい」「水遊びしたい」など訴えることが多く見られる。戸外と同じように室内でも遊びたいが難しいことが多いので、なるべく体を動かす活動を取り入れていくようにする。





