0歳ちゅーりっぷ組2025年度5月の保育日誌

5月2日(金)曇りのち雨 五十嵐
室内で、這ったり、掴まり立ちをしたり、伝い歩きをしたりしながら、遊ぶ。友達の様子に興味があり、同じような行動をして、笑い合っている。マットや布団を敷いて、いつもと違う感触を体験しながら、その上を保育者と一緒にハイハイすると、自分からまた這い始める子もいる。一人一人の発達に即した体を動かす遊びを多く取り入れていく。

5月7日(水)晴れ 五十嵐
GW明けの久しぶりの登園ということで、泣く子もいるが、保育室や保育者のことを思い出して甘える子もいる。落ち着いてくると、掴まり立ちや伝い歩きなどをしてさかんに体を動かす。保育者との関りを求めて、「いないいないばぁ」や「どうぞ」と玩具を渡すとする子もいる。安心して過ごせるように、ゆったりと過ごしていく。

5月13日(火)晴れ 五十嵐
音の鳴る玩具を自分で押したり、玩具を引っ張ったりして自分で試しながら遊ぶ。音楽が流れたり、歌を保育者が歌ったりすると体を揺らしている。園庭では、地面に下りて遊べる時間が長くなり、這って園庭中を移動し、楽しむ子もいる。外気浴をしたり、いろいろなものに触れて様々な感覚を楽しんでいく。

5月20日(火)晴れ 五十嵐
周りの子のことが気になり、手を伸ばしたり笑いかけたりする。ベットの下の空間に他の子が入ると、自分も真似しようとする子が多い。周りの子への興味が出てきて真似したり、傍で過ごすことが多くなっているので、保育者が傍につき、やり取りの仲立ちをしていく。園庭では、ボールを出すと、追いかけようとしたり、ボールを弾ませようと手を動かしたりする姿が見られる。

育児あれこれ