5歳ひまわり組保育日誌バックナンバー

5歳ひまわり組2015年度8月の保育日誌

8月7日(金) 晴れ 本田

さつま芋畑の手入れをする。さつま芋の葉と他の葉の違いを覚えて、雑草のみを抜くことが出来る。雑草を抜く子、それを袋に入れる子、畑の周りを掃除する子など、自分達で分担してスムーズに作業を進める姿があり、成長を感じる。

8月13日(木) 雨のち晴れ 木原

登園人数が少ない為、1~5歳児まで合同でリズム遊びを行う。乳児が見学に来てくれたので、いつも以上に張り切って体を動かす。給食は2~5歳児がひまわり組の部屋で時間差をつけて食べ始めるなどして合同で過ごせるよう工夫する。

8月21日(金) 晴れ 本田

プール遊びをする。ワニ泳ぎをしてフラフープをくぐったり、バタ足をして水しぶきが上がる様子を喜ぶ。また、ビート板を使うことにも慣れ、プールの端から端まで泳いだり、浮き輪の中に入って友だちに浮き輪を回してもらい、メリーゴーランドを楽しむ姿も見られる。

8月24日(月) 曇り 木原

比較的涼しく快適な気温の中、幼児3クラス合同で5丁目公園に行き、パラバルーンをしたりリレーやデカパン競争を楽しむ。リレーでは、同じチームの子を応援するなど燃えている子が多いが、差がついていると振り返ったり全力で走らない子が数名いたので、楽しみながらも真剣に取り組めるようにしていきたい。…

5歳ひまわり組2015年度7月の保育日誌

6月24日(水)      記録者 本田

赤染めをする。自分の歯が赤くなることで汚れていることを知り、鏡を見ながら丁寧に磨く。最後に綺麗になった歯を見て喜び、給食後の歯磨きも鏡を見ながら丁寧にする。

 6月29日(月)晴れ  記録者 木原

プールを習っている子も多く、得意気に水に入る子が沢山いる。「○○も出来る」
と言って保育者に披露しようとするが、興奮気味なので怪我に繋がらないようにする。

 7月21日(火)晴れ  記録者 木原

5園交流に参加する。気温が高い一日で、なるべく日陰で過ごせるよう配慮しながら、ゲームを楽しむ。その後、他の園も来園して、順番に園舎内を見学したり、園庭で遊ぶ。お互いの名前を聞き合う姿もみられ、少しずつ交流の輪が広がってきている。

 7月30日(木)晴れ  記録者 本田

文字ワークでは『く』と『す』を書くと、バランスをとって書くことが難しく何回も書き直す姿が見られる。プールでは、ワニ泳ぎやフープくぐりの他、潜って泳ぐ子も多く、伸び伸びと楽しむ。…

5歳ひまわり組2015年度6月の保育日誌

6月4日(木)晴れ 木原

さつま芋の苗を植える。説明していると、ご近所の方が親切に植え方を教えて下さり、一緒に参加される。地域の方と触れ合いながら取組み、生長を楽しみにする。

 6月8日(月)晴れ 本田

3歳児と手を繋いで公園に向かい、3、4、5歳児で一緒にパラバルーンで遊ぶ。保育者の掛け声に合わせ音楽に合わせて手を動かす。1歳児が見学に来ると照れながらも張り切って見せ、楽しい時間となる。

 6月17日(水)晴れ 木原

日が出て気温が高くなり、色水遊びを楽しむ。違う色同士を混ぜ合わせ、色の変化を喜んだり、ジュースに見立てて持ち寄り、『乾杯!』と言って遊ぶ。また、0、1歳児が興味を持って覗いていると優しく見せてあげている姿も見られ、成長を感じる。

 6月29日(月)曇り 木原

プール開きに参加する。プールに入る時の約束を真剣に聞き、準備体操も元気いっぱい参加し、スイミングを習っている子が多い事もあり得意気に水に入る子が沢山いる。曇りがちの為、短い時間で水量も少ない中、「これも出来る!「あれも出来る」と言って保育者に披露しようとするが、興奮気味で怪我に繋がらないようにする。…

5歳ひまわり組2015年度5月の保育日誌

4月28日(火) 記録者 木原

ナスとトマト・ミニトマトの苗植えは、自分たちで買いに行ったこともあり、喜んで取り組む。今後の水やりや生長についてなど、大切に育てていくことを話すと、張り切り、楽しみにしている。

5月8日(金)記録者 木原

お店の催しで描いた母の絵を見に行く。自分の絵を見つけると、嬉しそうに指さしをしたり、喜びを表現しプレゼントをすることに期待をもつ。その後、隣の公園でちゅーりっぷ組に会い、優しく声を掛けたり、触れ合って遊ぶ。

5月12日(火)記録者 本田

調理体験では、喜んで白衣を着る。「そらまめくんのベッド」の絵本を見てからの体験で、そらまめに触ると「ベッドだ」と言いながら感触を楽しむ。その後の制作では、遠足に向けての「お弁当」を作り、指先を使っておにぎりの形に折る。遠足に期待を持ち「あと何回寝たら遠足かな」と数える姿が見られる。

5月22日(金)記録者 木原

「幼児バス遠足」(金沢動物園)は、気温も丁度良く、遠足日和になる。動物のポーズや鳴き声を真似て楽しんで歩いたり園内の動物クイズを積極的に考える。昼食は、キャラクターやバランスの良いお弁当が多く、見せ合いながら喜んで食べる。…