0歳ちゅーりっぷ組保育日誌バックナンバー

0歳ちゅーりっぷ組2007年度7月の保育日誌

7月2日(月) 大瀬

全員登園。各児の体調、リズムに合わせて午前寝したり、廊下に出て遊んだりなどしてすごす。雨なので園庭には出れず部屋の中でのんびりとすごす。月齢の高い2名は本を出してきて見たり、他のお友達に“はい”とおもちゃをわたしていた。9ヶ月の子ははいはいがとても上手になり、水道の所やおもちゃ棚につかまって立とうと移動している。

7月11日(水)石川

全体的に体調がよくないので、室内でゆったりすごす。体調のせいかお昼寝もいつもより早めに入眠する。ベット柵にメリーをつけたところ月齢の高い子たちも気付き「あっあ」と指差してじっーとみつめたりしていた。

7月17日(火)石川

全体的に体調が回復してきている様子でそれぞれ機嫌よく遊んでいる。月齢の高い2名はおもちゃを取り合いしながらも近寄っていって遊んでいる。月齢の低い子はそれぞれのリズムに合わせて午前寝したり授乳したりしてゆったりすごす。

7月23日(月)大瀬

全体的に機嫌があまりよくない。食欲も落ちている子もいるので体調が下降気味のような感じがする。こまめに検温をして体調の変化に注意していく。月齢の高い2名は園庭に出て砂遊びを楽しんだ。8ヶ月、9ヶ月の2名もバギーに乗って園庭散歩を楽しんだ。

7月27日(金)大瀬

体調があまりよくないので部屋のなかで過ごす。はいはいであちこち散策したり、本やすきなおもちゃを持ってきては、読んで、やって、などしぐさで表している。10ヶ月の子も水道の所から保育士の机の下へと興味が移り、はいはいで行ってはつかまって立とうとしている。…

0歳ちゅーりっぷ組2007年度6月の保育日誌

6月1日(金) 石川

・それぞれ機嫌よく登園。午前中は雨が降り気温も低かったので、室内で過ごす。段差の遊具を設置し、歩ける子やはいはいの子はのぼったり、降りたりして遊んだ。体調にあわせ午前寝の時間を調整した。

6月6日(水) 大瀬

・体調の崩れが多くみられた。午前寝の時間を長くしたり、それぞれの体調に配慮して、部屋でのんびりと過ごした。布団の上でゴロゴロしたり、ふれあい遊びを楽しんだ。

6月12日(火) 石川

・天気がよく気温も上がったのでテラスに出て外気浴を楽しんだ。それぞれの体調にあわせて、午前寝したりゆったりと過ごした。A・Aは本日入園2日目。
9:00~15:00短縮保育。哺乳瓶は“母乳実感”で様子をみていく。

6月18日(月) 大瀬

・体調の崩れもなく、機嫌よく落ち着いて過ごす。午前寝をしたりなど体調、月齢にあわせてすごした。月齢の高い2名は10時頃より園庭で砂遊びや散策活動を楽しんだ。月齢の低い子も午前寝後、バギーに乗って園庭散歩を楽しんだ。

6月28日(木) 大瀬

・全員機嫌よく登園。プール開き、KS・SY・SS・YYはテラスで水遊びを楽しむ。一人ずつタライに入り座り手でパシャパシャしたり、おもちゃをさわったりしていた。こわがったり、いやがったりせず4名とも笑顔で楽しんでいた。TA・AAも抱っこやラックに座って見学した。…

0歳ちゅーりっぷ組2007年度5月の保育日誌

5月7日(月) 石川

機嫌よく登園。連休明けだったが離別時も泣かずに遊びに入っていった。それぞれのリズムに合わせて過ごす。5ヶ月Yは本日より園で離乳食を開始する。

5月16日(水) 石川

みんな機嫌よく遊んでいる。高月齢児は園庭に出て砂場などで外遊びを楽しむ。月齢の低い子もテラスに出て外気浴を楽しんだ。

5月21日(月)  大瀬

風邪をひいてる子が多いので、園庭には行かずにテラスで外気浴を少し楽しむ程度とする。それぞれの体調に配慮して午前寝したり、授乳時間の調整を行った。

5月28日(月)  石川

機嫌よく登園。微熱がある子や先週体調不良だった子が多く風も強いため室内でゆったりとすごす。午前寝時間を長くしたり、それぞれの体調、リズムにあわせてすごした。

5月30日(水)  大瀬

機嫌よく登園。鼻水や咳がまだ多くみられ、機嫌に波ができている。午前寝の時間をながくするなどしてすごす。食欲、授乳量は落ちてなく、よく食べてよく飲んでいる。…

0歳ちゅーりっぷ組2007年度4月の保育日誌

4月2日(月)はじめましての日 記入者/大瀬

7:30登園1名。なんとなくちがう雰囲気にまわりをキョロキョロと見て、新しい保育士、友達の顔をじっとみたりしていた。9:30頃より新入園児と部屋で荷物の置き場所等の説明をしたり、家での様子をきいたり、食事を一緒に食べ11:30全員降園する。

4月5日(木) 記入者/大瀬

本日より平常保育開始(8:30~16:30)。機嫌よく登園し、各自抱っこであやしたり、玩具をもって手足をバタバタさせたりと機嫌よく1日過ごす。日々慣れてきて授乳、入眠、食事などスムーズになってきた。

4月11日(水) 記入者/大瀬

体調不良での欠席は1名だけだが、出席児も下痢、鼻水が多くなってきた。体調の変化に注意しながら室内でのんびりとすごす。

4月16日(月) 記入者/寺本

機嫌よく登園。それぞれ配慮しながらリズムにそって授乳、食事をする。好きな遊具をみつけて手をのばして遊んだりつたい歩きで室内を動き楽しんでいる。

4月27日(金) 記入者/石川

機嫌よく登園。気温も上がり、テラスに出て外気浴を楽しんだ。それぞれのリズムに合わせて機嫌よく過ごす。…