0歳ちゅーりっぷ組保育日誌バックナンバー

0歳ちゅーりっぷ組2008年度10月の保育日誌

10月1日(水) 天気 雨のち曇り  記録者 加藤

午前中2階のホールにて行われた運動会リハーサルに参加したり見学して過ごす。
お姉さん、お兄さんの動きに合わせ手をたたいたり体を動かしている。機嫌よく元気に過ごしている。

10月9日(木) 天気 晴れ  記録者 末崎

テラスに出て運動会の練習を見学する。音楽がかかるたびにじっと見たり手をたたいたりする。保育者が外に向かって応援すると語尾を言ったり手を振ったりする。

10月20日(月) 天気 晴れ 記録者 末崎

外遊びを控える1名以外全員で園庭で遊ぶ。すっかり遊び慣れてきて それぞれに興味のある場へ行く姿が見られる。幼児クラスの子どもたちが遊んでくれたり手をひいてくれたりもして嬉しそうにしている。

10月30日(木) 天気 晴れ 記録者 末崎

出席者全員そろって園庭遊びを楽しむ。フラフープにつかまって園庭に描いた線路の上を歩いたり、砂場遊びを楽しむ。7ヶ月児1名はバギーに乗り1,2歳児に押してもらったりしながら散策を楽しんでいて、室内ではずり這いが早くなり興味のある方へ進むことが出来る。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度9月の保育日誌

9月4日(木) 天気 晴れ   記録者 末崎

2名の出席。鼻水や咳が出ているものの食欲もあり機嫌も良い。午前中はたんぽぽ組の1歳児とちゅーりっぷ組とで合同保育で過ごす。おもちゃの貸し借りなども見られ一緒に仲良く遊ぶ。

9月12日(金) 天気 晴れ    記録者 末崎

園庭遊びを楽しむ。タイヤ・砂場・丸太小屋などで遊んでいるとアリをみつける。歩く姿をずっと見ていたのでバケツに入れてあげると喜ぶ。本日より新入園児が登園し、にぎやかに過ごす事が出来る。

9月22日(月) 天気 雨   記録者 末崎

外を見て雨を眺めたりする。室内でゆったりと過ごし、玩具・絵本・トンネル遊びなどで楽しく過ごす。食後の歯磨きも習慣になってきて、アグアグ噛んだり、仕上げ磨きを嫌がらずにしている。

9月26日(金) 天気 くもり   記録者 石川

運動会の予行練習があり、6ヶ月児以外の5名はバギーに乗って練習の様子を見る。音楽に合わせて体を揺らしたり、首を振ったりして楽しむ。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度8月の保育日誌

8月1日(金) 大瀬

本日より新入園児が入り、泣き声につられて一緒に泣き出す子もいる。テラスと部屋を自由に行ったり来たりして遊んでいると、園庭で遊んでいる幼児さんに笑っている。

8月7日(木) 大瀬

1名プール遊びに参加。他3名は入れないので、テラスで遊んだあとバギーに乗って園庭で幼児クラスがプール前の体操をしているのを見たり、散策を楽しんでいる

8月16日(土) 峰

2名の登園。合同保育で時折人見知り、後追い等の姿もみられるが、一日機嫌よく過ごす。

8月21日(木) 大瀬

4名の登園。3名はたんぽぽ組と一緒にプール遊びを楽しむ。1名はたんぽぽ組の入れない子と一緒にちゅーりっぷ組で遊んで過ごす。
やさしく玩具を“はいどうぞ”と持ってきてくれている。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度7月の保育日誌

7月2日(水) 大瀬

本日より新入児登園。最初は泣かずにおやつもよく食べ、遊んでいたがだんだんと違いに気づき泣きはじめる。食事は母親と一緒によく食べている。在園児2名はテラスでの水遊びを楽しむ。

7月7日(月) 大瀬

ホールでの七夕集会に参加。泣くことなく座って話を聞いていたり、周りをキョロキョロ見たりしている。終了後2名は眠くなり昼食時間まで寝たが1名はボール投げをしたりおままごとの玩具で機嫌よく遊んでいる。

7月14日(月) 末﨑

2名の登園。午前のおやつ後からたんぽぽ組と合同。プールに入れる子と、入れない子に別れて遊ぶ。テラスに出て年長組が準備体操をしているのを声を出して見ている。ちゅーりっぷ組の2名はシャワーを浴びる。

7月25日(金) 大瀬

1名の登園。たんぽぽ1才児と一緒に過ごす。テラスに出て遊んでいる時避難訓練(火事)があったが泣きだしたりすることなくスムーズに園庭に避難する。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度6月の保育日誌

6月4日(水) 大瀬

午前中室内でたんぽぽ組のお友だち3名と一緒に過ごす。おもちゃの棚から好きな玩具を出して遊んでいる。つかまり立ちから何度も支えの手を離し数秒間一人で立っている。鼻水かなり出ているので外には行かずに一日室内で過ごす。

6月9日(月) 石川

雨なので室内にてゆったりと過ごす。午前寝の後はたんぽぽ組で合同保育。絵本を手に持って開いたりなめたりしている。

6月13日(金) 大瀬

たんぽぽ組と一緒に駅前公園に散歩に行く。行き帰りとそれぞれバギーで寝ている。公園内では目覚めて、シートに座って外気浴を楽しむ。草を触ったり声を出して周りを見て楽しんでいる。

6月20日(金) 大瀬

1歳児3名とちゅーりっぷ組で一緒に過ごす。午前寝をしたりいつものペースで機嫌よく過ごす。トンネルの遊具を部屋の中央に出して遊ぶ。はいはいで何度もくぐってみたり、周りにつかまって立ち上がったり、歩いている。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度5月の保育日誌

5月2日(金) 大瀬

たんぽぽ組1歳児と一緒に過ごす。はいはいで部屋の中を動き回ったり1歳児が遊んでいる玩具にてを伸ばしたり、頭をなでてもらったりとうれしそうに遊んでいた。食事も好きなパンがゆということもあり今までいちばんよく食べる。

5月8日(木) 大瀬

午前寝後はテラスに出たり、園庭を散歩したりして過ごした。食事からたんぽぽ組で一緒に過ごす。食べることより周りが気になるようでキョロキョロと動き回っているが泣かずに食べられるようになってくる。

5月14日(水) 大瀬

たんぽぽ1歳児とちゅーりっぷ組で一緒に過ごす。顔を触ったり、触られたりしながら遊んでいた。はいはいのスピードも速くなりお座りから腹ばいになったりと活動的になってくる。

5月22日(木) 石川

たんぽぽ組と合同保育。午前中はバギーに乗り園庭に出て外気欲を楽しむ。室内では盛んにはいはいして水道の所に行ってつかまり立ちをしている。…

0歳ちゅーりっぷ組2008年度4月の保育日誌

4月3日(木) 大瀬

抱っこや下で遊ぶかなと思い降ろすと泣いてしまうがおんぶだと機嫌よく手足をバタバタさせたり玩具をなめたりしている。テラスに出て外気浴を楽しむ。

4月8日(火) 石川

出席児が1名のためたんぽぽ組と合同保育となる。機嫌よくおしゃべりしながらオモチャをなめたりしていた。

4月14日(月) 木村

出席児1名のためたんぽぽ組と合同保育となる。座って遊ぶことも出来たがおんぶのほうが機嫌がよく活発に動いていた。食事の時間はイスに興味を示しずっと座っていたもののあまり食べなかった。

4月24日(木) 大瀬

機嫌よくすごす。午前おやつ前に寝てしまい、起こすまでよく寝ていた。たんぽぽ1歳児とちゅーりっぷ組でテラスに出たり部屋の中で遊んで過ごす。食事は手づかみで自分で食べるようにしたら、掴んでよく口に運んでいた。介助にもいつもより口をあけて食べていた。…

0歳ちゅーりっぷ組2007年度3月の保育日誌

3月3日(木) 晴れ 記録者 村田

ひなまつり集会に参加する。手作り壇飾りをにこにこしながら見ている子、興味津々で見ている子といる。年長の踊りにも集中して見ている。手を叩きながら歌を一緒に歌う子もいる。後半は少し飽きてしまうが大分いろいろな行事にも興味が出てきている。飽きてしまう事もあり、参加時間も考えていきたい。

 3月8日(火) 晴れ 記録者 末崎

久しぶりに駅前散歩に出掛ける。月齢の大きい子は保育者と手をつなぎしっかりと歩く。商店街の様子や春の花などを見て楽しむ。花の名前を言ったり、お店の野菜を見せてもらい春を感じることが出来る。お店の人形や、電車バスを大喜びで見ている。

 3月16日(水) 曇りのち晴れ 記録者 加藤

園庭で遊ぶ。砂場でスコップで穴を掘ったり、カップに砂を入れたり、出したりしている子、型に砂を入れて型抜きを楽しんでいる子など一人ひとりが楽しんでいる。地震の避難訓練があり、みんな静かに参加する。子どもも少なく避難訓練もスムーズに行えたが、気を引き締めて冷静に安全に避難出来るように心掛ける。

 3月24日(木) 曇り 記録者 加藤

幼児組が育てたいろいろな野菜を見せてもらう。とても興味津々で覗き込んで見たり、触っては嬉しそうに声をだして興奮している子や、覗き込んではいるがなかなか触る事が出来ずにいる子といる。幼児組と触れ合う良い経験になり、子ども楽しい時間がもてた。

 …

0歳ちゅーりっぷ組2007年度2月の保育日誌

2月4日(月)  大瀬

機嫌よく登園。離別もスムーズで遊びに入る。洗面器に雪を入れて部屋で遊ぶ。K・SとS・Yは大喜びでスプーンですくってお皿に入れたり、手でわしづかみにしたり、感触を楽しんでいたが、Y・YとS・Sはあまり好きではない様で近くに持っていっても手を引っ込めてしまい触ろうとしなかった

2月8日(金)  石川

西公園に散歩に行った。K・SとA・Mは公園まで歩いていった。公園内では雪に触って冷たい感触を楽しんだり、雪を踏んでいたり、枯葉を両手でばらまいてみたりしていた。帰りはK・SとS・Yが歩いて園まで戻った。

2月14日(木)  大瀬

それぞれ機嫌よく登園。さくら組の部屋で10時半頃まで遊ぶ。おままごとしたり、探索したりと各自好きなように遊んでいた。K・SとS・Sはその後園庭に出て外遊びを楽しんだ。S・YとY・Yはテラスと部屋を行ったり来たりして過ごした。

1月18日(月)  石川

3名欠席の為いつもに比べ静かだった。午前中は1時間くらい園庭に出て砂遊びやボール遊び、探索などたっぷりと楽しんだ。特に砂遊びは3名とも集中してよく遊んでいた。

2月20日(水)  大瀬

鼻水が多いが機嫌、体調はよい。月齢の高い3名は園庭に出て砂遊びや探索活動を楽しむ。下の2名はテラスと部屋を行ったり来たりして外気欲を楽しんだ。日差しがとても暖かくポカポカとしていて布団にゴロゴロしたりしていた。…

0歳ちゅーりっぷ組2007年度1月の保育日誌

1月4日(金)  大瀬

本日より新入園児が登園の予定だったが兄が体調を崩したため欠席。月曜日登園予定。本日1名だけの登園。たんぽぽ組や幼児さんと一緒に西公園に散歩に行く。行き帰りの道途中少し歩いてみる。最初は手をつなぐのを嫌がっていたが、そのうちちゃんとつなぐようになり、喋りながら周りを見て楽しんでいた。

1月8日(火)  石川

天気が良く暖かかったので、園庭に出て探索活動を楽しむ。K・SやS・S、Y・Y、はシャベルや器を持って砂をすくったり、入れたり出したりして遊んでいた。T・Aは抱っこで外気欲を楽しんだ。

1月11日(金)  大瀬

機嫌よく遊んでいる。9時45分頃より2階で子ども新年会の行事に参加。マットの上や周りをウロウロしながらも手をたたきながら歌を聞いたり羽根つきを目でおったりしていた。終了後テラスと部屋を自由に行き来して紙コップのけん玉を不思議そうにいじって遊んでいた。

1月16日(水)  石川

外に出てもよいK・SとS・Sは園庭に出て遊んだ。T・AとS・Yは室内で絵本を読んだりぬいぐるみで手遊びをしたり自由に動き回り楽しんでいた。

1月29日(火)  大瀬

元気よく登園。部屋の中で過ごす。人形やぬいぐるみをおんぶしたり、布団に寝かしつけたり、おままごと遊びが気に入っているようで、特にS・YとK・Sはお互いに人形をどうぞと持ってきては、一緒に遊んでいる。A・Mも他児がしていることを見てよく真似をしている。上手ねと手をたたくと笑顔で自分もたたいていた。…